未分類

未分類

はじめての身体測定

 1年生が体操服に着替えて、身体測定を行いました。大きくなったでしょうか?          【測定の注意をしっかり聞いています】          【いよいよ測定が始まりました】        【順 […]

未分類

保健だより4月号

 保健だより4月号をアップしました。内容は   ☆ 保健室へようこそ、こんな時にきてください ☆ 保健室のルール ☆ 健康診断の準備をしよう ☆ 4月の保健行事予定について    等です。下をクリック […]

未分類

食育だより4月号

 食育だより4月号をアップしました。内容は   ☆ 学校給食の目標について ☆ はしの持ち方レッスン ☆ はし使いのタブーについて  等です。下をクリックしてご覧ください。明日から2~6年生で給食が始まります。 […]

未分類

新1年生との対面式

 始業式の後、新1年生との対面式が行われました。児童会長の歓迎の言葉に続き、2年生が歌と踊りのプレゼントを贈りました。1年生の皆さんも、一緒に身体を動かしている子もいました。少し緊張がほぐれたでしょうか。1年生が退場する […]

未分類

学校だより3月号

 遅くなりましたが、学校だより3月号をアップしました。内容は   ★ 1年間ありがとうございました ★ 学校評価(保護巣亜アンケート)の結果 ★ 感謝の会を開きました ★ 26年度4月の予定   等です。下をク […]

未分類

“修了式での校長先生のお話”

H26.3.24  おはようございます。 今日で、それぞれの学年も修了になります。みんなは、4月から1つ上の学年になります。その心構えはできていますか。 この一年間、おもにみんなに言ってきたことは、「あいさつ」のこと、そ […]

未分類

“学校集会での校長先生のお話”

H26.3.11  おはようございます。  今日は、3年前、今の6年生の人が3年生だったとき、東北地方を中心に大地震がありました。多くの小学校・小学生も被害に遭いました。 被害を受けた学校の中に、浪江小学校という学校があ […]

未分類

保健だより3月号

 保健だより「すこやか」3月号をアップしました。内容は   ☆ 心とからだの1年間を振りかえってみよう ☆ ケガ予防のキャラクターの名前が決まりました ☆ 学校保健委員会の様子  等です。下をクリックしてご覧く […]

未分類

食育だより3月号

 食育だより3月号をアップしました。内容は   ☆ 1年間の食生活を見直そう ☆ 料理をするときの約束を・・・ ☆ 食に関する指導の様子について です。下をクリックしてご覧ください。          […]

未分類

鼓笛部発表

 児童会役員認証式の後、体育館では鼓笛部の発表がありました。会場には、たくさんの保護者が駆けつけてくださいました。6年生の部員もこれで引退となります。曲は「あまちゃんのテーマ」「テキーラ」の2曲でした。顧問も楽器を担当し […]