昨日、放課に遊んでいる子どもから、バスケットゴールの支柱で頭をぶつけたと聞きました。 幸い、大事に至ることはありませんでしたが、安全対策をすぐにしました。 以前から、サッカーゴールやバスケットゴールの太い支柱にはカバーを […]
職員室より
クールシェアスポット、あります!
クールシェアスポットを知っていますか? 暑いときに涼むことができる施設です。 水ももらえます。 学校の近くだと、中央公民館や図書館、郵便局などがあります。 下校中に気分が悪くなったら、無理せずにこういう施設を利用しましょ […]
きれいな学校周辺でありたい
時々、敷地内だけではなく、学校周辺を歩きながら、ゴミ拾いをしています。 お菓子の袋やティッシュペーパーなどが見つかります。 中には、これは大人がポイ捨てしたであろうと察するものもあります。 1時間もかからず、ごみ袋いっぱ […]
授業の研究・話しあい
昨日、1年生の研究授業を受けて、授業について職員で話しあい、 さらなる授業の質の向上を図る研修を行いました。 岐阜聖徳学園大学の玉置崇教授からのご助言もいただき、 実りある研修になりました。
WBGT指数の計測
今週からWBGT指数を計測しています。 熱中症を予防することを目的としてアメリカで提案された指標で、 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 この指数が31℃を上回った場合、屋外での活動 […]
ありがとうございました
一年間、旭小学校にご支援ご協力をいただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
令和6年度修了式
3月24日(月)、修了式が行われました。体育館に、1年生から5年生までが集まり、校歌を元気に歌った後、校長先生から各学年の代表者に修了証書が渡されました。校長先生からは、「この1年間でお世話になった人たちに感謝の気持ちを […]
第3回学校運営協議会
3月10日(月)に第3回学校運営協議会を校長室で行い、今年度の旭小学校の教育活動について振り返りました。また、人権アンケートや学校評価アンケートの結果を基に、委員の皆さんからいろいろなご意見をいただきました。ありがとうご […]
学校集会
3月4日(火)、学校集会がありました。校長先生からは、「有終の美を飾る」という言葉が紹介され、「今年度最後をしっかりと美しく終われるようにしましょう」というお話がありました。どのクラスも真剣にお話を聞き、3学期の残り少な […]
通学団会
3月3日(月)、通学団会を行いました。新1年生のお世話係を決めたり、4月からの並び方を確認したりしました。また、朝8時より前に学校に着いている通学団については、出発時刻の見直しをしました。その後、通学団ごとに担当の先生や […]