夏休みも残り1週間となりました。生活リズムは戻ったでしょうか?2学期は、行事がたくさんある学期です。充実した学校生活を送れるように頑張りましょうね。9月の行事予定です。参考にしてください。 2日(月) […]
職員室より
来週から・・・
来週の26日(月)から9月1日(日)までの1週間、いじめ相談強化週間が設けられています。学校が始まる直前の取り組みです。いやな思いをしているのであれば、まず電話を。
中部児童館 9月の行事
中部児童館より、9月の予定が届きました。すでに19日の出校日に児童に配布してありますが、写真のような手作りの案内をいつも作成して、学校へ届けていただいています。ありがとうございます。たくさんの行事が予定されています。み […]
芝生ボランティア活動日
今日は「芝生ボランティア」のみなさんによる活動日でした。朝から気温も高く、みなさん汗だくでの作業となりました。おかげで、芝生がとてもさっぱりしました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。次回は、9月18日( […]
今日は、交通信号の日
1931(昭和6)年のこの日、銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)や京橋交差点などをはじめ、34カ所の市電交差点に、日本で初めての三色灯の自動信号機が設置されました。向かって右から赤・黄・青ですが、こ […]
職員も研修を④
19日(月)、出校日の午後、スカイワ-ドあさひにおいて市内小中学校の職員を対象に一般研修が行われました。本校からも12名の職員が参加をし、研修を積むことができました。
2回目の出校日
久しぶりに子どもたちの元気な顔が見られました。2回目の出校日、久しぶりに会う級友とおしゃべりがつきません。応募作品の山に担任も・・・。ここまで事項等の連絡は入っていません。残り2週間も交通安全に気をつけて生活してくださ […]
高校野球記念日
連日、甲子園球場では、高校野球が熱戦を繰り広げていますが、今日は、「高校野球記念日」です。1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました。全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参 […]
残暑お見舞い申し上げます
週明けの19日(月)は、全校出校日です。日誌、応募作品等を忘れずに持ってきてくださいね。夏休みも残り2週間、事故のないように健康・安全に注意してお過ごしください。
暑さに負けず・・・②
校舎前のひまわり、正面玄関のプランタ-の花の写真です。こちらも暑さに負けず、すくすくと成長し、見頃となっています。今は、学校を訪れる方も少なく、花も寂しそうです。