芝生ボランティアのかたに芝生を刈り込んでいただきました。きれいです。すばらしいです。まあ見てください。
職員室より
芝生ボランティアのかたに芝生を刈り込んでいただきました。きれいです。すばらしいです。まあ見てください。
上位入賞を果たした皆さんです。
おにごっこやドッチなどみんなで元気に遊んでいます。
旭小学校には,学年別に畑があります。その中にびっくりするものがありました。紹介しましょう。 5年生の畑には,なんと長さ35cmを超えるなすの葉があります。 回れか-ざーぐるま・・・回れか-ざーぐるま・・・・ 何の植物?A […]
昼放課前に校内を観察していると,いろんなところに委員会活動で活躍する人がいました。紹介しましょう。 飼育委員です。にわとりの世話はえさやりやふん掃除もあります。 給食委員は,牛乳びんの片付けのお手伝いもします。
校内美化週間としてワックス塗りを行いました。廊下が運び出した机でいっぱいのところができました。ワックス塗りは,まず机を教室の外へ出します。その後はき掃除をし,細かなゴミを取ります。それからワックスを塗ります。とい言って […]
ポット上げもほぼ完了。ポットを並べたところ,芝生の青さにびっくり。まさに芝生まっさかり。毎日はだしで遊んでいます。
2日(金)は,雨で陸上記録会が中止。でも園芸ボランティアの方は雨の中,ポット上げの活動を行いました。また,プール掃除があり,きれいなプールが用意できました。 プール掃除 雨にも負けない園芸ボランティア
雨のため,6月3日(金)に予定されている陸上記録会の実施が心配されています。実施できない場合に備え,両方の用意を持たせていただくようお願いします。 陸上記録会の有無について・・・・午前9時にメール配信をします。 ( […]
にじの森の樹が倒れていました。もともと根元が弱かったのが原因です。そこでクイを3本うち,補強しました。作業の後,樹から「ありがとう」が聞こえてきたようなきがします。