週明けの月曜日、「地域のおじさん・おばさん挨拶運動」が行われました。学校でも児童会がタイアップして、挨拶運動を今日から4日(金)まで行います。週明けだったのか、みんなの挨拶が・・・。明日からは、もっと元気な挨拶を期待し […]
職員室より
紅葉が少しずつ・・・
校庭や中庭の木々が少しずつ紅葉しはじめてきました。朝夕の冷え込みで、木々も冬に向けての準備開始です。そんな木々が優しく、5年生の社会見学の出発を見守ってくれていました。
無事に到着
5時16分、予定より少し遅れましたが全員無事に帰校しました。校舎の明かりが今年も、みんなの帰りを待っていてくれました。簡単な連絡とお世話になった方にお礼をして下校しました。校長先生のお話に、「おうちの方への感謝の言葉と […]
バスは名古屋西ICを通過
順調に高速を進めています。4時35分に名古屋西ICを通過しました。学校到着予定は5時10分ぐらいになります。よろしくお願いいたします。
予定通りです
新名神「土山サービスエリア」を予定通り3時40分に出発しました。みんなを乗せたバスは、滋賀県から三重県に入っています。高速道路の渋滞もなく、予定通り順調に進んでいます。亀山ICを3時50分通過しました。学校到着は、5時 […]
尾張旭市民音楽祭
11月6日(日)市文化会館ホールにて「第35回尾張旭市民音楽祭」が行われます。市内の小学校から旭小・白鳳小の金管部が参加します。他にも22団体が、合唱、コーラス、ミュージカル、弦楽合奏、デジタルピアノ合奏等、音楽祭にふ […]
教育相談週間終わる
教育相談週間が金曜日で終わりました。事前の調査を参考に、担任が皆さんの声に真摯に向かい合いました。集団での生活の中、悩み事もあると思います。そんなときは、いつでも担任や学年の先生に相談をしてください。また、心の相談員の […]
職員研修日
愛知教育大学高橋教授をお招きし、5年生の外国語(英語)の模擬授業を参観していただきました。職員が児童役を行い、担任とALTとで「Lessonn6-③ What do you want?」 の授業を行いました。A~Zまで […]
いい香りが・・・
学校東門から入った正面に大きな「キンモクセイ」の木があります。ここ数日、いい香りを漂わせているのがこの木です。オレンジの小さな花を付けているのでよく見てください。校内には、このほかにもたくさんの「キンモクセイ」がありま […]
児童集会
今日の児童集会で、児童会役員、学級委員の認証式を行いました。4年生以上の学級委員も立候補者が多かったと聞いています。クラスのために、学校のためにという志を大切に、自信を持ってチャレンジしてください。皆さんの協力もお願い […]