1年生

1年生

1・2年 読み聞かせ

3月11日(火)、今年度最後の読み聞かせを1・2年生の教室で行っていただきました。ワクワクするお話、ほっこりするお話、笑える楽しいお話に子どもたちは聞き入り、朝から素敵な時間を過ごすことができました。読み聞かせボランティ […]

1年生

保育園児さんとの交流

2月18日(火)に、中部保育園の子どもたちが旭小学校の見学に来ました。1年生の教室で授業の様子を見たり、一緒に遊んだりしました。園児さんをお世話する姿に、1年生の成長ぶりが感じられました。

1年生

1年 算数 「なんじ なんぷん」

2月6日(木)、1年生が算数「なんじ なんぷん」の授業で、時計の読み方を学習しました。長針の読み方は難しいので、学校やお家など、普段の生活の中で時計を読む機会を多くもって、読み方に慣れていってほしいと思います。授業では、 […]

1年生

朝の読み聞かせ

12月13日(金)、朝の読書タイムの時間、PTA読み聞かせボランティアの方が1・2年生の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、絵本の世界に引き込まれて、楽しいひと時を過ごしました。読み聞かせボランティアの皆さん、 […]

1年生

1年 社会見学

11月14日(木)、1年生が社会見学で東山動植物園に行ってきました。レッサーパンダやカンガルー、キリンやぞうなどたくさんの動物を見ることができました。学校に戻ってきて、「コモドドラゴンを見たよ」「シロクマがとっても大きか […]

1年生

1・2年 運動会練習

1・2年生が運動会の練習で、ひょっこりひょうたん島の音楽に合わせて可愛らしく踊っていました。隊形移動も上手にできていて、かなり仕上がってきているようです。

1年生

1年 鍵盤ハーモニカ

19日(木)、鍵盤ハーモニカ講師の先生に来てもらい、息を吹き込む強さや指の使い方などを丁寧に教えていただきました。1年生は初めて鍵盤ハーモニカを弾くことができて、とてもうれしそうでした。講師の先生からは、「鍵盤ハーモニカ […]

1年生

1年 ボールを使ったリレー

1年生が体育の授業で、ボールを使ったリレーをしていました。速く走るのも大事ですが、ボールをコーンの上に上手に乗せたり、ボールを転がさないようにしっかり持って走ることが勝敗の決め手です。チームで競って楽しんでいました。 & […]

1年生

1年生 メダカを放流しました

7月3日(水)、1年生が地域の方からいただいたメダカをビオトープに放流しました。地域の方からは、メダカの生態についても教えてもらいました。子どもたちは、いろいろな色のメダカが、元気にビオトープで泳ぐ姿を見て、大喜びしてい […]

1年生

1年生 アサガオの花

1年生が大切に世話をしてきたアサガオの花が咲き始めました。子どもたちは花とともに、長く伸びたつるや大きな葉っぱをしっかり観察をして、タブレットで写真を撮りました。教室に戻ってから、撮った写真をよく見ながら観察記録をかきま […]