学級活動で通知表ももらい、いよいよ下校の時間です。「春休みはいつまでかな?」「次はどこの教室かな?」「昇降口はどっちかな?」と1年生には不思議がたくさん。担任の先生から、丁寧に教えていただき、安心して下校です。4月から […]
1年生
対面式練習 1年生
来年度、始業式の後の新1年生との対面式の練習を1年生が行っていました。楽しそうに身体を揺すって、表現する姿に大きく成長した1年間出会ったことがうかがえました。素敵な歌と踊りで新1年生を迎えてください。お願いします。
最後はやっぱり・・・
今日は、最後の給食です。みんなの大好きなカレーで締めくくりました。どのクラスの食缶も空っぽでした。給食センターのみなさん、1年間おいしい給食をありがとうございました。
一足早く桜満開
卒業式には参加できない1年生が、感謝の気持ちを桜の花に託して届けました。6年生が昇降口から上がってくる掲示板に1年生全員の感謝のカードが貼られました。6年生が立ち止まって、カードを読んでいました。一足早く、旭小には桜が […]
中部保育園児との交流
1年生が中部保育園年長さんとの交流を図りました。授業の様子を見せたり、グループで本読みをいっしょに行ったり、鉛筆の持ち方を教えたりして、来年小学校に入学する子に小学校の様子を伝えました。しっかりお兄さん、お姉さんとなっ […]
スクールガードさん ありがとう
スクールガード連絡協議会に1年生が参加し、1年間の感謝の気持ちと歌をプレゼントしました。堂々の発表に参加したスクールガードさんから大きな拍手が送られました。今年も、登下校での交通事故はありませんでした。いつも温かく見守 […]
学年だより 3月号
学年便り3月号(1・2・5年生)をアップしました。内容は ☆ 1年間、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。 ☆ 3月、4月の行事予定について ☆ 教科書の保管について ☆ 春休みに・・・ ☆ お知らせとお願い […]
がんばってます 1年生
1年生のテストの様子です。普段の授業とは違うテスト体形をとって、静かに問題を解いていました。ぴーんと張り詰めた空気を感じました。真剣に頑張ってます。
はこをつんで・・1年生
ご家庭で集めていただいた箱を持ち寄りました。1年生が図工の時間で、その箱をボンドで接着して自分の考えたものを作りました。「ええと、これをこうして・・・。これをこう積んで・・。」とボンドでの接着に苦戦しながら作品を完成さ […]
リズムあわせ 1年生
1年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの伴奏に合わせて、タンブリンで「リズムあわせ」を行っていました。タンブリンを交代で使い、全員が正しくリズムをとることが出来ました。上達しましたね。もうすぐ2年生。先輩になるんだね。