1年生

1年生

アサガオの観察 1年生

 1年生が育てているアサガオの観察を行いました。先日は、おおきくなった苗に支柱を立てたところでした。よく観察してみると・・・・。残念ながらまだ花は付いていません。どんな色の花が出てくるかはこれからのお楽しみです […]

1年生

あったらいいな、こんなケーキ 1年生

 1年生の教室ロッカーの上に、紙のお皿に乗ったおいしそうなケーキがズラリ。思わず手が伸びそうになりました。「あったらいいな、こんなケーキ」を1年生が粘土で作りました。どれも、とてもおいしそうです。飾りも工夫があり、ケーキ […]

1年生

歯科検診 1年生

 本日1~3年生が歯科検診を行いました。写真は1年生の様子です。お口を大きく開けて、歯の状態を見てもらいました。緊張気味の様子でした。順番を待っている子は、上手に座って待つことが出来ましたね。校医さんの横で記録を取ってい […]

1年生

鍵盤ハーモニカのふき方を・・・

 1年生のみんなが、鍵盤ハーモニカの講習を受けました。今までと違ったふき方を教えていただきました。息を細く長く出す方法、指の使い方、口に使い方等、少し難しいところがありますが、頑張って講師の先生と一緒に練習しました。音楽 […]

1年生

校区探検 1年生

 1年生が校区内の探検に出かけ「発見」をたくさんしてきました。まずは、中部児童館。ここは、授業後によく利用する子もいるようです。次は市の図書館。施設名は知っているけど入ったことがない子もありました。そのおとなりは文化会館 […]

1年生

学年だより6月号 1・2・6年生

 学年だより6月号1・2。6年生をアップしました。内容は   ☆6・7月の行事について ☆夏休みの出校日 ☆プールの授業が始まるよ ☆集金のお知らせ ☆その他    下をクリックしてご覧ください。 & […]

1年生

遊具の使い方を・・・

 1年生は、運動場にある遊具についてきちんと説明を受け、試してみました。他の学年の子も使うので仲良く順番を守って使う事も知りました。けがをしないように注意して遊んでください。  

1年生

掃除もがんばってます 1年生

 小学校に入学して1月半。1年生のみなさんは、学校生活にずいぶん慣れてきました。掃除の様子を写真に納めました。教室・廊下が中心ですが、みんなで協力して、一生懸命に取り組んでいます。重い机もがんばってつることが出来ています […]

1年生

すくすくと大きくなっています

 同じような鉢に種まきをしました。発芽してどんどん大きくなってきています。よく見ると芽の様子が違います。一つは、アサガオで、もう一つはミニトマトの苗です。1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを育てています。毎朝の水やり […]

1年生

耳鼻科検診 1・3年生

 午後、1年生と3年生が耳鼻科検診を行いました。白衣を着た先生に、片方の目に丸い円盤のようなものを付け、お口の中、鼻の穴、耳の中を診てもらいました。さすがに1年生は、緊張していました。「何をするのかな?」「痛いことするの […]