1年生が、生活科の「がっこうのいるひととなかよくしよう」で、校長先生、保健の先生、ICT支援の先生にインタビューをしました。事前に、担任の先生にインタビューをして練習をしました。1年生からは、「どんな仕事をしていますか」 […]
1年生
アサガオの双葉
1年生がたねをまいたアサガオは1週間ほどで双葉が出てきました。そして、今はその双葉がとても大きくなっています。1年生のみんなが、毎日水やりをして大切に育てているからですね。
1年生 連れ去り防止教室
5月14日(火)の5時間目に、1年生の連れ去り防止教室を行いました。守山警察のおまわりさんから、怖い人の連れ去りから身を守るために大事なことを教えてもらいました。合い言葉は「つみきおに」です。 「つ」いていかない 「み」 […]
1年生 アサガオのたねまき
5月8日(水)、1年生がアサガオの種をまきました。自分の鉢に土を入れ、指で5つ穴を開けて、そこに一つずつ種を入れてそっと土をかぶせました。そして、肥料とたっぷりのお水をあげました。明日から毎朝、水やりをしてお世話してくだ […]
学校たんけん
5/1(水)1年生と2年生が、遠足のときのペアで学校探検をしました。チェックポイントで先生のチェックを受け、クイズに答えながら、学校の中を巡りました。今日は雨が降っていたため、運動場で一緒に遊ぶのはまた今度になりました。 […]
身体測定
身体測定を行っています。今日は1年生が身長と体重をはかり、運動器事前検診を行いました。身長と体重は毎学期測定します。1年間でどれだけ成長するか楽しみですね。
1年生 色別下校
1年生の色別(動物)下校がどんどん上手になっています。自分たちでさっと並べます。教員の引率期間が終わり、昨日から子どもたちだけで下校しています。お時間のある保護者の方は、引き続き解散場所までお迎えに来ていただけるとありが […]
1年生 給食開始
4月17日(水)、今日から1年生の給食が始まりました。小学校最初の給食は、ロウカット玄米ご飯、牛乳、カレー、福神漬けサラダ、お祝いクレープでした。「カレーライス、おいしい!」の声がたくさん聞かれました。
入学式
雨が上がり、花壇のチューリップがきれいに咲く中、96名の新1年生が入学しました。明日からの学校生活がとても楽しみです。
入学式の準備
いよいよ、明日は入学式です。入学式準備も整いました。 教職員一同、ご入学を心よりお待ちしています。 新1年生保護者様 明日の入学式についての連絡です。 受付時間 8:50~9:15 受付場所 東昇降口 クラス名簿が貼って […]