1年生

1年生

授業研究 1年生図工

 1年生図工の時間で研究授業を行いました。低学年部会の先生方もたくさん参観しました。黒板に貼られた大きな絵を見て、見つけたものを発表させました。「赤やピンクの色、色々な丸や四角があるよ」「はしごがあるよ」等。子どもたちが […]

1年生

時計の勉強 1年生

 お道具箱から模型の時計を出して、1年生が時計を読む練習をしていました。2学期に1回、練習をしています。3学期は、少し難しい何時何分の細かいところの読みが目標です。みんなできたでしょうか。確かめプリントの結果は・・・。お […]

1年生

〇〇鬼をやっつけろ!

 1年生3クラスの廊下に、色とりどりの鬼の面が掲示してありました。明日は「節分」です。作ったお面には、自分がやっつけたい〇〇鬼が書いてあります。「鬼は外、福は内」でしっかりやっつけましょう。そして、1年間、元気に生活でき […]

1年生

学年だより2月号

 学年だより1・2年生の2月号をアップしました。内容は ☆ 2月・3月の行事予定 ☆ 1~3月分集金のお知らせ ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。        27学年だより1年生2 […]

1年生

「はこでつくったよ」 1年生

 1年生が図工で作った作品を、みんなで鑑賞する授業を見せていただきました。得意そうに作品の紹介をしている子、同じような作品を作った子と比べあっている子、じっと友達の作品を見つめている子など、色々な方法でみんなの作品を見て […]

1年生

氷の世界②

 先週末から厳しい寒波が押し寄せ、低温が続いています。1年生が、先週の金曜日に準備した、水を張ったカップが、今日の朝、びっしりと氷が張っていました。思い思いに工夫したものを入れ、完成品に歓声があがりました。担任の先生は、 […]

1年生

大きくなったよ 1年生

 3学期が始まって、各学年の身体測定が行われました。しんがりは、1年生でした。昨年4月に入学したときは、学校の中もよく分からず不安な気持ちが一杯だった1年生も、今ではすっかり・・・。3回目の身体測定でずいぶん大きくなって […]

1年生

雪遊び 1年生

 1年生は、1時間目に芝生広場で、生活科「雪遊び」を行いました。まだ、誰も足を踏み入れていない雪がいっぱいの芝生広場で、雪だるまを作ったり、雪合戦を楽しみました。みんなが教室へ帰った後、広場にはみんなより大きな雪だるまが […]

1年生

たこを作って・・・  1年生

 1年生がたこを作りました。白いビニルの素材に、マジックで干支のサルや思い思いの絵を描いて、竹ひご・糸をつけてたこを完成させました。うまくいかないところを手伝ってあげている子もいました。  翌日、1時間目に完成 […]

1年生

生活科わくわくフェスティバル 本番

 「いらっしゃい、いらっしゃい」「こっちのゲームはたのしいよ」と元気な声が体育館に響いています。2年生が1年生を招待して、楽しんでもらえるゲームを企画しました。今日が本番です。1年生は、各班に分かれ、色々あるゲームに挑戦 […]