1年生の国語の時間です。ひらがなの練習をしていました。冒険君(書画カメラ)でモニターに映る字ををよく見て、練習帳に書いていました。教室内の窓ガラス上の柱にたくさんのひらがなが掲示してありました。すでにたくさん […]
1年生
遠足予備日 弁当給食
今日は、遠足の予備日で弁当給食でした。1・2年生の教室をお邪魔させていただきました。どの顔も「早く食べたいよお」という顔で、いただきますを待っていました。日直の号令で「いただきます」。いつもより早く食べ終え、のんびりと […]
学年だより 5月号
学年だより5月号(1・2・3年生)をアップしました。内容は ☆ 5月の行事予定 ☆ 集金のご案内 ☆ 家庭訪問について(3年生) ☆ 下校時間について(1年生) 等です。下をクリック塩手ご覧 […]
お世話係頑張ってます
写真は、朝の登校後1年生の教室での様子です。6年生が今までずっと担任の先生が教室にみえるまでの時間、退屈させないようにとゲームをしたり、紙芝居を読んだり、読書の補助をしたりと頑張っています。優しいお兄さん、お姉さんは、 […]
現地到着 城山公園
徒歩で役50分、小さなみんなも頑張って城山公園に到着しました。イベントホールに荷物を置いて、長池周辺を散策しました。フジの花がきれいに咲いていて、その下をゆっくり歩いて鑑賞することができました。整備された公園には、他に […]
1・2年生も出発
高学年のお兄さん、お姉さんに続いて運動場に集まっているのは、1・2年生の皆さんです。先日「学校めぐり」をエスコートしてくれた2年生が1年生と一緒に城山公園へ出かけます。仲良く手をつないで出発しました。2年生のみなさん、 […]
校内めぐり 1・2年
2年生が、1年生を連れて校内めぐりを行いました。特別教室や校長室、職員室も案内しました。各部屋には、2年生が作成したオリジナルの教室表示が付けてありました。なかでもユニークだったのは,校長室です。2年生の子どもたちが, […]
視力・聴力検査 1年生
4月の身体測定も順調に進んでいます。今日は、1年生が視力・聴力検査を行いました。「どんな検査かな?」心配そうに順番を待っていました。「痛くないよ」と待っている子に声を掛けている子もいました。大丈夫です。学校では痛い検査 […]
整える・・・
1年生のある教室です。外で野活動のため着替えを済ませて教室は空っぽです。机の上に着替えた服がきちんとたたんで置かれていました。黒板には更衣の約束が貼られています。早くも1年生は、「整え名人」になっています。上級生のみな […]
数の学習 1年
1年生の算数の授業の様子です。書画カメラを使って大型テレビに映った「数図ブロック」を見ながら、動物の数を数えていきました。先生と同じようにブロックを置こうと,必死で画面と自分のブロックを見ていました。おしゃべりをする子 […]