1年生でアサガオのタネマキを行いました。青い鉢に土を入れ,しっかり水をあげます。そしていよいよタネをうめます。「大きくなれ,大きくなれ」。やさしい気持ちがタネに伝わることを信じて世話をします。太陽のひかりをしっかり浴びて […]
1年生
1、2年生 遠足(城山公園)③
遊びの時間が終わると場所を移動して、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。「私のお弁当にはこんなものが入ってるよ」などと、喜びながら、おいしそうにお弁当を食べる姿が見られました。そして、お弁当の後はおやつの時間です。 […]
1、2年生 遠足(城山公園)②
城山公園に到着後、班ごとに遊具で遊んだり、砂場で遊んだりしてとても楽しそうでした。
1、2年生 遠足(城山公園)①
28日、天候が心配される中、無事遠足に出発することができました。2年生が1年生の手を引いて優しく話しかけながら城山公園まで仲よく歩いていきました。
1年生 土遊び
26日(火)、1~3時間目に運動場西の砂場でクラスごとに図画工作の土遊びを行いました。山を作ったり、トンネルをほったり、水を流したりと、みんなとても楽しそうに活動していました。
1、2年生 学校めぐり(たてわり活動)
22日(金)、1、2時間目に2年生が1年生を連れて、『学校めぐり』をしました。2年生と1年生が手をつなぎ、2年生が優しく声をかける姿が多く見られました。1年生の子どもたちは、優しいお兄さんやお姉さんと一緒に探検ができてと […]
3組の給食
今日の給食のメニューは,ミルクロール,牛乳,ポークビーンズ,えびかつ,コールスローサラダ,ココア牛乳でした。「ココア牛乳がでるときは,牛乳の残りがほとんどありません。毎日たくさん飲むと,丈夫になりますよ」・・・栄養教諭 […]
1年生給食3日目です。
1年生のみんなの給食3日目です。今日は2組の様子を撮影してきました。みんな仲良く楽しそう。仲良く食べるととってもおいしいですね。
1年生の給食
給食の用意をみんなでしました。楽しくみんなで給食を食べました。
1年生、桜の木の前で写真を撮りました。
旭小学校に入学して4日目の1年生。 新しい友達もたくさんでき、20分放課には運動場から子どもたちの楽しそうな声がよく聞こえます。 12日(火)、1時間目に学級写真を取り終えた後、1年生はみんなで運動場に出て桜の木の前で写 […]