1年生

1年生

きれいな花が咲きました

一年生のあさがおの花がきれいに咲いております。今週は、各クラスで押し花を作ったり、色水で紙をそめたりしました。4月に種をまいてから、一生懸命世話をしたあさがおの花を使った活動に、みんなとても嬉しそうに取り組んでいました。

1年生

1年生 みんなで仲良く遊びました。

5月31日(火)、6月1日(水)、2日(木)に1年生がさくら・たんぽぽ学級と交流会を行いました。遊ぶ時の約束を勉強した後に、さくら・たんぽぽ学級の友達と一緒に色々なおもちゃを使い、とても楽しそうに遊んでいました。交流会後 […]

1年生

防犯教室 ~5つのおやくそく~

24日(火)、5時間目に1年生で防犯教室を行いました。ビデオやおまわりさんのお話を聞き、5つのおやくそくをしました。おやくそくとは、「つ・み・き・お・に」で、「ついていかない」、「みんなと、いつもいっしょ」、「きちんと知 […]

1年生

上手にひけるかな?

19日、5時間目に1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師の先生による「大人のひきかた」のポイントを3つ勉強しました。1つ目は、長く息をはくこと。二つ目は、「トゥトゥ」と息をすること。3つ目は、右手左手の使い方です […]

1年生

天までとどけ

1年生でアサガオのタネマキを行いました。青い鉢に土を入れ,しっかり水をあげます。そしていよいよタネをうめます。「大きくなれ,大きくなれ」。やさしい気持ちがタネに伝わることを信じて世話をします。太陽のひかりをしっかり浴びて […]

1年生

1、2年生 遠足(城山公園)③

遊びの時間が終わると場所を移動して、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。「私のお弁当にはこんなものが入ってるよ」などと、喜びながら、おいしそうにお弁当を食べる姿が見られました。そして、お弁当の後はおやつの時間です。 […]

1年生

1年生 土遊び

26日(火)、1~3時間目に運動場西の砂場でクラスごとに図画工作の土遊びを行いました。山を作ったり、トンネルをほったり、水を流したりと、みんなとても楽しそうに活動していました。

1年生

1、2年生 学校めぐり(たてわり活動)

22日(金)、1、2時間目に2年生が1年生を連れて、『学校めぐり』をしました。2年生と1年生が手をつなぎ、2年生が優しく声をかける姿が多く見られました。1年生の子どもたちは、優しいお兄さんやお姉さんと一緒に探検ができてと […]