赤い羽根共同募金は、もともと戦争で家がなくなったり、家族がいなくなって困っている人たちを助ける活動として始まりまりました。そして、その頃からずっと日本人同士が助け合っていく活動として続いています。 児童会では、11/15 […]
学校行事
体力アップ週間(11/13~11/24)
持久走記録会に向けて体を鍛え、健康な生活を送ることができるようにするために自分たちで目標を決めて頑張る週間です。 頑張って「体力アップカード」の課題に取り組みましょう!
交通少年団パトロール活動
11月10日(金)に交通少年団によるパトロールと交通安全運動が行われました。 交通少年団に所属している5年生の岩瀬遥香さんと3年生の中島百笑さんがパトカーに乗って交通安全をうったえました。その後、警察官の方といっしょに旭 […]
苗木のスクールステイ
平成31年に尾張旭市で全国植樹祭が開催されます。その時に植樹する苗木を旭小学校で育てることになりました。ポットに100本の苗木を旭小学校で預かります。みんなで大切に育てましょう!
学校公開(授業参観)
11月1日(水)に学校公開がありました。大変多くの保護者の方にご参観いただきました。子どもたちの学校での様子はどうでしたか。何かお気づきの点がありましたらアンケートにご記入いただき、お子様を通じて学校にお出しください。
図書集会
10月31日(火)の児童集会で図書委員が、もみじ読書週間について発表してくれました。「読書通帳」「本の表紙絵コンテスト」「PTAのお母さんたちのお話会」「新しい本の紹介」などスクリーンに映像を映してわかりやすく発表してく […]
エコキャップ運動
児童集会で児童会役員が、「エコキャップマン」に変身してエコキャップ運動のPRをしてくれました。エコキャップ運動とは、ペットボトルなどのキャップを集めて、世界の困っている人たちのために役立てようとする運動です。エコキャップ […]
すばらしい運動会でした!
9月30日(土)旭小学校の運動会が盛大に行われました。1年生から6年生までどの学年も練習の成果を十分に発揮することができました。特に6年生は、最後の運動会で準備、応援、組立体操、リレー、後片付けと様々な場面で活躍すること […]
いちじくジャム作り(3年生)
9月21日(木)3年生が尾張旭市の特産品である「いちじく」を使ったジャム作りに挑戦しました。 なれない手つきでしたが、おいしい「いちじくジャム」ができました。
運動会練習が進んでいます!
9月30日(土)の運動会に向けてどの学年も練習に熱が入っています。 特に5,6年生が取り組む組立体操は、なかなか成功しなくて苦労していますが、本番で成功できるようみんな真剣です。 本番での美しい演技にご期待ください。