1学期の終業式が行われました。 校長先生からは、夏休み中は「家族孝行」をしましょうというお話がありました。 大井先生からは、夏休みの生活について、「命を守る」「社会のルールを守る」というお話がありました。 よい歯のコンク […]
学校行事
林間学校トーチのリハーサル
7月14日(金)林間学校のキャンプファイヤーで披露する火の舞のリハーサルを行いました。 振り付けは今まで何度も練習してきましたが、実際にトーチ棒に火をつけての練習は初めてです。 燃えさかる炎にちょっとびっくりしていました […]
いじめ予防出張授業(6年生)
7月14日(金)6年生がいじめ予防出張授業を受けました。 弁護士さんが学校に来てくださり、いじめはどうしたらなくなるかを考えました。
CAPワークショップ(4年生)
7月14日(金)に4年生がCAPワークショップの授業を行いました。 人は皆、安心して、自信を持って、自由に生きる権利を持っています。 暴力はこれらの大切な権利を奪います。 権利を守るために子どもは何ができるのかどうしたら […]
あいさつマン登場!
今週はあさぴースマイルあいさつ運動を行っています。児童集会には、 今年もあいさつマンが登場しました!とても元気のよいあいさつマン! 1年生から6年生までの子どもたちが、学年ごとに「おはようございます!」 のあいさつをし […]
地域のおじさんおばさん運動
今日は地域のおじさんおばさん運動でした。 地域の方々が正門、北門、歩道橋のところで「おはようございます」と大きな声で挨拶をしてくれました。 子どもたちも元気良く挨拶をして登校していました。 今日から14日まではあさぴース […]
たてわりドッジボール大会
雨天で延期になっていた「たてわりドッジボール大会」が本日行われました。児童会長の元気なあいさつの後、たてわり班に分かれて3面ドッジボールをやりました。高学年は利き手と反対の手を使うなど、1年生から6年生がみんなで楽しめる […]
学校公開(授業参観)
学校公開(授業参観)ありがとうございました。 多くの保護者の方に参観していただきました。 6年生は総合的な学習の時間で「室町文化祭」を行いました。 他の学年もいつもよりちょっぴり緊張して一生懸命授業に取り 組んでいました […]
田植えの授業(5年生)
6月16日(金)に5年生が総合的な学習の時間で田植え体験をしました。 講師の与語先生から田植えの方法について聞き、実際に田んぼに入って 苗をていねいに植えました。 大きくなっておいしいお米ができるといいですね。
児童集会(たてわりドッジボール作戦会議)
6月13日(火)の児童集会で6月21日(水)に実施予定のたてわり ドッジボール大会についての説明がありました。 児童会の役員が図を使ってわかりやすく説明していました。 その後、それぞれたてわり班に分かれて作戦会議をしまし […]