今日は修了式。最後の日です。クラスのみんなともさようなら。しばらく旭小学校さようなら。今度来る日は、1つ上の学年。楽しみですね。
学校行事
6年生を送る会
感謝の会の後,6年生を送る会が行われました。1年生は「そろそろ春ですよ」「みんなの力」,2年生は「勇気100%」,3年生は「とどけようこの夢を」「エーデルワイス」,4年生は「ビリーブ」「手のひらを太陽に(手 […]
感謝の会
3月5日月曜日、感謝の会が行われました。これは、学校生活を送るなかで,見えないところで児童のみんなのために活動していただいている方に感謝しようというものです。交通指導員さん,相談員さん,給食配膳員さん,用務員さん,事務員 […]
5年生 名古屋市科学館の見学
2月29日(水),社会見学で名古屋市科学館へ行きました。 様々な展示で,水や空気,電気の力について学習した後,プラネタリウムで星の動きを学習しました。 名古屋市科学館の館内はとても広く,その全てをまわることはできま […]
学校保健委員会
23日木曜日15:時から図書室で学校保健委員会が行われます。この会では、「自分で判断し安全に行動できる子を育てるために」を目標として開かれます。 養護教諭より実態報告の後、薬剤師の加藤富士子先生より「学校における消毒と […]
エコキャップで児童集会!
2月21日の児童集会は,エコキャップ活動で集めたペットボトルのキャップでゲームをしました。 子どもたちは,袋3つぶんもキャップが集まったことに驚いていました。 集会の様子です。
授業参観 その2
4年生は、1/2成人式です。歌の様子を動画でとりました。⇒1/2成人式のようす 6年生は学年発表会を体育館で行いました。⇒6の3芝居のようす 5年生は発表会と授業です。子供たちもとっても張り切ってい […]
授業参観 その1
2月11日(土)は授業参観です。2時間目は低学年の公開授業です。寒い中、たくさんの保護者の来校がありました。 1年生は、体育館でなわとび会、2年生は、教室で授業、3年生は百人一首の授業でした。
エコキャップ活動(2月9日)
エコキャップの回収にご協力,ありがとうございます。 昨日,今日と予想以上のキャップが集まりました。 そこで,子どもたちに回収と分別のお手伝いをしてもらいました。 子どもたちの様子を紹介します。
~児童会で,エコキャップ活動に取り組みます~
2月8日,水曜日より3月2日,金曜日まで,児童会でエコキャップ活動に取り組みます。 ペットボトルのキャップをリサイクルしてできたお金で,世界の子どもたちへのワクチンを買って送ることができます。 本日の委員会で,児童会の子 […]