学校行事

学校行事

避難訓練

1/17(月)火事を想定した避難訓練を行いました。できるだけ早く校舎から離れるには、ということを考えた担任の先生による誘導に従って、運動場の南側へ避難しました。運動場では、「お・は・し・も」の言葉について確認した後、落ち […]

学校行事

身体測定

1/11(月)から毎日1学年ずつ身体測定をしています。また、身体測定が終わった後は、保健の先生から学年に応じての話があります。「シークレットゾーン」や「うんち」、「ホルモン」など自分の体について学習します。悩んだり困った […]

学校行事

学校保健委員会

12/17(金)Zoomによる学校保健委員会を行いました。保健委員会の児童が、全校児童に「早寝、早起き、朝ごはん」の大切さを劇で伝えました。また、養護教諭からは、朝ご飯を食べると「あたま、おなか、からだ」のスイッチが入る […]

学校行事

芸術鑑賞

12/14(火)劇団うりんこによる「小学校は宇宙ステーション」の劇を鑑賞しました。換気のため体育館のドアや窓を開けて行いました。体育館は冷えていましたが、子どもたちは、歓声を上げながら夢中で劇を見ていました。 低学年から […]

学校行事

通学団会・下校指導

12/13(月)2学期の通学団会を行いました。各通学団ごとに、2学期の登下校の様子について振り返りました。生徒指導部(地区委員)の方も参加してくださり、通学路で気になることの話もしてくださいました。通学団会が終わった後は […]

学校行事

運動会

11/17(水)雲一つない青空の下で運動会をすることができました。新型コロナウイルス感染症の予防対策として学年ごとに行いましたが、今年度は、運動場で全員一緒にお互いの演技を見ることができました。限られた時間ではありました […]

学校行事

地域のおじさん・おばさん運動(あいさつ運動)

10/25(月)校区社会福祉協議会の方、PTAのみなさん、青少年健全育成推進会議の方があいさつ運動をしてくださいました。雨が降る中、正門と北門に分かれて、登校してくる子どもたちに「おはようございます」とあいさつの声をかけ […]

学校行事

引き取り訓練

10/22(金)1学期から延期となり、なかなか実施できていなかった引き取り訓練を、昨年度行うことができなかった2年生と今年度入学した1年生の2学年で実施しました。本日は、地震を想定した引き取り訓練だったので運動場での引き […]

学校行事

児童会役員選挙

10/13(水)6時間目は、Zoomを使用しての児童会役員選挙でした。初めてのZoomでの試みでしたが、選挙管理委員の子たちが中心になって、スムーズに会の進行をしてくれました。立候補した子どもたちは、それぞれ自分たちの思 […]

学校行事

シェイクアウト訓練

9/3(金)4時間目の最初にシェイクアウト訓練を行いました。最初に緊急地震速報の音楽が学校に響きわたりました。訓練が始まったことを知った後、1、姿勢を低くする。 2、頭や体を守る 3、揺れが収まるまで動かない の3つのこ […]