10/24(木)6年生が修学旅行に出発しました。法隆寺は、かさをさしての見学となりましたが、子どもたちは、真剣な表情でガイドさんの話を聞いていました。昼食は、カレーライスをおいしくいただきました。この後は、奈良公園、東大 […]
6年生
修学旅行新聞作り(6年生)
6年生が修学旅行に行く前に調べたことを新聞にして発表していました。どの班の新聞も力作ばかりで感心しました。新聞を作る時のポイントは、①文字の大きさや色を工夫して読みやすい紙面にする ②写真や図を入れてわかりやすくする ③ […]
修学旅行説明会
9/12(木)6年生の保護者の方を対象に修学旅行説明会を行いました。10月24日(木)25日(金)の1泊2日で出かける修学旅行についての説明会でした。服装や持ち物、日程・コース、保健関係の説明をしました。楽しく充実した修 […]
運動会の練習
夏休みが終わって2週間目に入りました。9/28(土)の運動会に向けてどの学年も練習をしています。まだまだ暑い日が続いているため、熱中症に注意しながらの体育館での練習が中心です。5,6年生は組立て体操の練習を始めていました […]
夏休みの自由研究と思い出
5,6年生の廊下には夏休みに取り組んだ自由研究が掲示されています。カレーの種類の研究やカブトムシの人生、調味料で10円玉を変化させる研究や食品ロスについての研究などいろいろなテーマの自由研究が並んでいます。どれも力作ばか […]
室町文化祭(6年生)
6/28(金)6年生が室町文化祭を行いました。茶道・華道・能の3つのコースから、あらかじめ希望したコースを体験しました。どのコースも日本の伝統的な文化を体験するものです。今回の体験で、教科書で勉強するだけではわからいこ […]
授業の様子(6年生)
6/27(木)6年生の外国語活動の授業を見てきました。今日の授業は、日本の食べ物について英語で聞いたり、言ったりする授業でした。映像を見ながら言い方を確認したり、隣同士でカードゲームをしながら会話したりしていました。み […]
救急救命講習(6年生)
6/26(水)6年生が救急救命講習を受けました。消防署の方やボランティアの方から、胸骨圧迫とAEDの取り扱いについての説明を聞き、実際にやってみました。もし自分の目の前で人が倒れたり、苦しんでいたときには、勇気をだして […]
授業の様子(3・4・6年生)
6/21(金)の授業の様子です。6年生は、保健の授業で正しい歯磨きの仕方を勉強していました。4年生は、図工の時間で板をのこぎりで切って、何かを作るための設計図を考えていました。3年生は、書写の時間で「土」の字を始筆・終 […]
プール(2・6年生)
6/20(木)の3,4時間目のプールの授業の様子です。暑くなり絶好のプール日和でしたが、意外に寒いと言っている人もいました。2年生も6年生も水に慣れるためにバタ足をやったり、みんなでプールを歩いて波を作ったりしていまし […]