6年生

1年生

学年だより2月 1・6年生

学年だより2月号(1・6年生)をアップしました。内容は ☆ 2・3月の行事予定について ☆ 集金のご案内 ☆ 学年からのお知らせ:1年生 ☆ 学校公開について:6年生 ☆ 社会見学について:6年生 等です。下をクリックし […]

6年生

まもなく完成です

 6年生が図工の時間に作製している「テープカッター」がまもなく完成します。下の写真は、キリで穴を少し開け、木ねじが入りやすいようにしています。板を組み立て、ねじで接合しています。最後に、ニスを塗り完成です。おうちでも使っ […]

6年生

租税教室 6年生

 尾張旭市役所、瀬戸税務署の職員の皆様を講師にお迎えして、6年生が「租税教室」を開催しましました。税金って必要なの?もし、なかったらどうなるの?という内容で、DVDを見て、お話を聞きました。以下は、児童の感想です。 ☆い […]

4年生

3学期初めての委員会

 3学期、初めての委員会活動が行われました。常時活動をする委員会、3学期の目標・計画を立てる委員会など、今学期も皆さんの力が、旭小学校の日常を快適なものにしていきます。今学期もよろしくお願いします。

1年生

学年だより1月号

 学年だより1月号 1・2・5・6年生をアップしました。内容は ☆ 1月の行事予定について ☆ 2月の主な行事 ☆ インフルエンザに注意 ☆ お知らせとお願い  等です。下をクリックしてご覧ください。 1年生学年だより1 […]

6年生

3学期の目標?

 6年生のあるクラスの書写作品です。3学期の目標でしょうか?どうやら各自が思い思いの字を書いたようです。目標となるようなものもたくさんありました。

6年生

思い出の写真⑤

 雪が降れば雪合戦、そして、締めくくりは、雪だるま作りでした。1年生の時にも雪が降って積もりましたね。さて、今年度は・・・。

6年生

思い出の写真④

 1学期の終わり頃でしょうか?シャボン玉を作っていますね。鬼の面をかぶっているのは2月の節分ですね。節目の行事に写真を残してくれた担任の先生、ありがとうございました。

6年生

思い出の写真③

 鍵盤ハーモニカ講習会、国語「大きなかぶ」の劇に挑戦しています。一番下の遊具は、どこへ出かけたときのものでしょう?

6年生

思い出の写真②

こちらも入学したばかりの現在の6年生です。まだまだ、小学校生活には慣れていなかったようです。