あいにくの雨ですが、6年生は全員元気に登校することができました。先ほど出発式を終え、バスが出発しました。朝早い中、お見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。楽しい思い出を作ってきてほしいと思います […]
6年生
4・5・6年 学校保健委員会
18日(金)の5時間目に、学校保健委員会がありました。今回のテーマは「レジリエンスを学ぼう」で、本校のスクールカウンセラーさんが講師となり、「レジリエンスを高める方法」について知りました。「レジリエンス」とは、「回復力・ […]
5・6年 運動会の練習
運動会の練習が始まっています。5・6年生は、旗を使った演技です。今日は、運動場で隊形の確認をしていました。どんな演技になるか楽しみです。
身体測定と保健指導
9月4日(水)、今日から通常日課です。6年生は身体測定を行いました。1学期の測定時より身長がかなり伸びている子がいました。その後、養護教諭による保健指導を受けました。6年生は、「ストレス」について復習しました。ストレスと […]
6年生 租税教室
7月16日(火)、税理士の方に講師としてお越しいただき、6年生が租税教室の出前授業を受けました。DVDや資料を見ながら、税金がどのように使われているのかクイズに答えたり、話し合って考えたりして、詳しく学ぶことができました […]
6年生 着衣泳講座
7月10日(水)に、6年生が着衣泳の講座を受けました。尾張旭消防署より講師をお招きし、万が一の水難事故の際にどうすればよいのかを学びました。手をバタバタして浮こうするのではなく、バランスよく浮かび続けることが大切であるこ […]
6年生 室町文化体験
6月18日(火)に、6年生が室町文化体験をしました。茶道、華道、水墨画の3講座に分かれて活動しました。それぞれの講師の先生方にていねいに教えていただき、室町時代から受け継がれてきた伝統的な文化に触れることができました。
第2回クラブ活動
6月17日(月)、今年度2回目のクラブ活動を行いました。どのクラブも楽しそうに過ごしていました。
6年生 調理実習
今週、6年生が家庭科で「野菜炒め」の調理実習を行いました。火が通りやすいようにできるだけ薄く野菜を切ったり、火の通りにくい野菜から順番に炒めていったりとしっかりと考えながら取り組んでいました。班で協力し合って、とてもおい […]
歯と口の健康週間
6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。今日は、3年生と6年生が歯科検診を行いました。虫歯にならないように、そしていつまでも自分の歯でごはんが食べられるように、ていねいに歯磨きするようにしましょう。