2回目は、3年生の時の思い出写真です。ご覧ください。
6年生
送る会でのスライド①
「6年生を送る会」で映し出された6年生思い出の写真です。ご覧ください。
卒業式練習スタート
16日(木)第70回 旭小学校卒業証書授与式が行われます。それに向けて6年生が練習を開始しました。すでに椅子などが並べられ、式場の雰囲気を醸し出しています。入退場、基本動作や移動の練習、証書能化取り方等の練習を行ってい […]
6年生 奉仕作業
6年生が卒業前に、お世話になった学校をきれいにしてくれました。運動所のどぶ掃除、昇降口の窓ふきや傘立て、靴箱の清掃、特別教室すべてのワックスがけ等、全員一丸となって取り組んでくれました。6年生のみなさん、ありがとうござ […]
学年だより3月号
学年だより3月号(3・4・6年生)をアップしました。内容は ☆ 3・4月の行事予定 ☆ スカイワードあさひ見学について(3年生) ☆ 始業式の持ち物(3・4年生) ☆ 卒業式の日程)6年生) 等です。下をクリックしてご […]
6年生社会見学
朝から小雨が降る中、6年生が総合学習のまとめとして「リトルワールド」へ社会見学に出掛けました。世界の文化に触れる良い機会となりました。民族衣装に身を包み、記念写真もしっかり撮ることができました。
薬物乱用防止教室 6年
尾張旭ラインズクラブの皆さんを講師に招き、6年生が「薬物乱用防止教室」を開きました。DVDを視聴し、薬物の恐ろしさを知りました。依存症といって1回でも使用したら脳が覚えていて、また薬物を使用したくなるという恐ろしいもの […]
授業研究
本年度、本校では現職研修で「外国語の学習」(英語)を取り組んできました。最後の研修は、6年生での授業をスーパーバイザーの先生に見ていただき、講評をいただきました。新指導要領では、教科として扱われる外国語活動です。小学校 […]
算数少人数 6年生
6年生算数少人数指導の時間をのぞいてみました。すでに6年間のまとめが始まっています。真剣に考え答えを出して、先生の所へ。マルを付けてもらって次の問題へ。もちろん質問にも対応しています。自分で考え、答えをを導く習慣がつい […]
英語劇の準備
6年生の教室では、週に1時間の外国語活動のまとめの準備を行っていました。今年はいろいろなストーリーで、英語劇に挑戦しています。聞き取りでは、シンデレラ。ヘンデルとグレーテル、手袋、花咲かじいさん、かぐや姫、白雪姫などが […]