学年だより10月号(3・4・6年生)をアップしました。内容は ☆ 10月(11月)の行事予定について ☆ 運動会について ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。 […]
6年生
外練習が始まっています
シルバーウィークが終わると運動会まで約1週間となります。音遊練習等は、すでに外での練習が始まっています。写真は5・6年生の組み立て体操の練習の様子です。みんなで息を合わせて、真剣に練習しています。一つ一つの技を完成度の […]
修学旅行説明会
朝から雨が降り続きました。,足元の悪い中、保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。6年生が楽しみにしている修学旅行がだんだん迫ってきました。6年生保護者を対象とした説明会を本日開催いたしました。旅行の日程 […]
組み立て表現の出来は?
5・6年生は、体育館で組み立て表現の練習中。1人演技⇒2人演技⇒3人・・・・と演技の人数が増えていき、その難度も上がっていきます。 今日は、その中でも一瞬でピラミッドができる「高速ピラミッド」技に挑戦 […]
授業風景 5・6年生
5・6年生の授業の様子をのぞいて見ました。図工でのポスター作り、国語では意味調べ、算数では「約数」について学習をしていました。黒板を児童に開放し、積極的に授業参加ができるようにしていました。さすが高学年、集中して取り組 […]
組み立て体操の練習
夏休み明け、5・6年生の先生方が「安全な組み立て体操研修会」に参加しました。その研修内容を生かし、今年度も組み立て体操の練習が始まりました。1人から2人、3人演技と技が発展していきました。1つずつ丁寧に説明を加えながら […]
消防学校1日入校
7月30日(木)、本校から5名の5・6年生が、県の消防学校へ1日入校しました。県内からも、たくさんの小学生が参加していました。消防車、救急車の説明、煙道体験、地震体験(震度1~7)、放水体験、AED操作、規律体験、ロー […]
千羽鶴の展示
市内の小中学生で作成した「千羽鶴」が市役所南庁舎1階ロビーに展示されます。市役所へお寄りの際は、是非ご覧ください。 ☆ 期日 7月22日(水)~7月30日(木)まで ※ 市役所閉庁日を除く […]
委員会 1学期最終
来週の金曜日は、1学期終業式を迎えます。今日は1学期最終の委員会が開かれました。1学期の活動の反省会をどの委員会も行っていました。常時活動の反省を委員一人一人が反省し、2学期に生かすようにまとめていました。児 […]
ちょっとまえのことですが・・・・6年生理科実験③
6年生理科で植物の光合成の実験をしました。 光が当たると、でんぷんができるのは有名ですが、本当にそうなるのか実験しました。 条件を変えたア、イ、ウの3枚のじゃがいもの葉を用意しました。 緑色をとるために、温めたエタノール […]