6年生

6年生

ミニ袋作り 6年生

 6年生の家庭科の時間です。「ミニ袋作り」に取り組んでいました。刺繍に時間がかかっているようです。一針、一針丁寧に刺繍糸を変えながら塗っていました。刺繍が終わると袋にする行程です。ミシンを使ってザクザク・・・。袋を裏返す […]

3年生

学年だより11月号

 学年だより11月号(3~6年)をアップしました。内容は   ☆ 11月、12月の行事予定 ☆ 集金のお知らせ ※引き落とし日は11月6日(金)です。 ☆ 持久走記録会について ☆ 個人懇談会について ☆ 社会 […]

6年生

清水寺見学

 たくさんの修学旅行生が清水寺に押しかけています。旭小は最後の見学地になります。記念撮影もずいぶん慣れて来ました。ちょっと疲れた顔も・・・。がんばれ!清水の舞台からの眺望、音羽の滝の見学、参道での最後の買い物をします。 […]

6年生

清水寺に到着 まずは昼食 

 ハードな午前中の体験、見学とハードなスケジュールでした。おなかも・・・・。最後の見学地「清水寺」に到着しました。見学の前に昼食をいただいています。カレーライスでしょうか?おいしい笑顔、いただきました。  

6年生

銀閣寺 到着

 金閣寺に引き続き、銀閣寺を見学しました。こちらも、高い高い垣根の路を進むと,目の前に銀閣寺が・・・。銀色?ちょっと想像と違ったでしょうか。正面の小高い山からの眺望も楽しみました。  

6年生

ピカピカの金閣寺

 金閣寺に到着しました。入場門を通ってうっすらとした木立を抜けると、まぶしい金閣寺が見えてきました。今日はすいているのでしょうか?写真もばっちり撮れているようです。  

6年生

友禅染体験

 ハンカチの友禅染に挑戦しています。できあがった作品は、今日持ち帰ります。力作をお楽しみに。  

6年生

2日目がスタート

 夕べはよく眠れたでしょうか?6時20分起床、7時10分朝食を済ませ、8時に御殿荘を出発しました。これから友禅染体験に出かけます。全員元気です。  

6年生

どれがいいかな?

 入浴後は、本日2回目の買い物タイム。出発の際、家族の方に「〇〇買ってきてね」と頼まれた物を探している子もいます。京都らしいお土産、お願いします。  

6年生

部屋長、保健係 集合

 描く部屋の部屋長が、今後の予定を聞いています。貴重品の取り扱いや部屋での過ごし方、入浴時間、買い物の時間についても連絡がありました。下の写真は、保健が係が集合してきたところです。健康観察の仕方や保健室となる部屋の場所を […]