卒業式を1週間後に控え、今日は5・6年の合同練習が行われました。式の流れ、呼びかけ・歌練習を行いました。5年生もしっかりした態度で臨んでいました。バトンを引き継ぐ用意はできています。6年生は、土・日の過ごし方にも注意して […]
6年生
思い出の写真④
思い出の写真4回目は、4年生のアルバムからピックアップしました。色々な学年行事がありましたね。校外学習にもたくさん出かけました。ご覧ください。
思い出の写真③
思い出の写真3回目は、3年生の時の写真を集めてみました。自分の写真は見つかったかな?ご覧ください。
思い出の写真②
思い出の写真2回目は、6年生の2年時の写真です。わたしは見つけられたでしょうか?
思い出の写真①
卒業までのカウントダウンも一桁となってしまいました。6年生の皆さんの思い出の写真を少し紹介します。ご覧ください。
奉仕作業 6年生
6日(金)の午後、6年生が奉仕作業に取り組んでくれました。扇風機カバーの水洗い、特別教室のワックスがけ、ひまわり観察台の掃除、理科室机の引き出しの色塗り等、みんなで協力してきれいにしてくれました。昼放課から取りかかり、 […]
感謝の会
4日(水)体育館で「感謝の会」が行われました。いつもお世話になっているボランティアの皆様を招待しました。6年生が代表でお礼のメッセージカードと記念品を渡しました。また、心を込めた「あなたにありがとう」の合唱を […]
卒業生の顔が・・・・
1階廊下に何やら垂れ幕のように・・・・。これは5年生が作成し、掲示してくれたものです。卒業生一人一人の顔とプロフィール(生年月日、好きな言葉、将来の夢等)、そして5年生が先輩への一言を添えています。両面になって掲示され […]
学年だより3月号②
学年だより3月号(2・5・6年生)をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 2年学年だより3月号.pdf 5年学年だより3月号.xps 6年学年だより […]
理科調べ学習 6年
小学校の理科のまとめ「自由研究」でインターネットを使って6年生が調べ学習を行っています。今まで学習したなかで興味を持った分野や内容について詳しく調べる取り組みですです。(各自が課題をもち、解決していく学習形態です。)調 […]