松本屋さんで昼食をとり、買い物をした後、東大寺の見学です。目の前に鎮座する大仏様は思った以上の大きさでした。おうちの方も昔挑戦したことがありませんか?大仏の鼻の穴と同じ(?!)大きさの柱をくぐって・・・、思い出の1ペ […]
6年生
松本屋さんで昼食をとり、買い物をした後、東大寺の見学です。目の前に鎮座する大仏様は思った以上の大きさでした。おうちの方も昔挑戦したことがありませんか?大仏の鼻の穴と同じ(?!)大きさの柱をくぐって・・・、思い出の1ペ […]
最初の見学地「法隆寺」に到着しました。もちろん世界遺産です。これから見学するところはほとんどが世界遺産ですね。天気も良く、しっかり見学できたようです。
予定通り、関ドライブインでトイレ休憩を済ませて奈良へ向かっています。みんなとっても元気です。
今日から6年生は、修学旅行です。たくさんの保護者の皆さんと先生に見送られ、予定より少し早めに学校を出発しました。素晴らしい思い出をたくさん作ってきてください。
写真上が1年生の「プレゼントをどうぞ」、下が6年生の「板から何が」の作品です。1年生は一枚の紙から大好きな人にプレゼントしたくなる、素敵な箱を作りました。6年生は、家庭でも使える、テープカッターを製作しまし […]
さすが高学年です。10分の短い時間ですが長編の本を読んでいる子が多くいます。じっくりと読書ができる高学年です。
6年生が運動会準備を行いました。てきぱきと動き、例年よりも早く準備ができました。小学校最後の運動会、6年生の張り切り方が違います。協力ありがとうございました。
学年だより10月号5・6年生号をアップしました。内容は ☆ 10・11月の行事予定 ☆ 運動会について ☆ 修学旅行について(6年) 等です。下をクリックしてご覧下さし。 & […]
6年生は、小学校最後の徒競走となります。力一杯走りますので、「ラスト・ラン」応援お願いします。
5・6年生の騎馬戦です。甚田池とは、旭小が建設される前にあった池の名前です。赤白、本番ではどんな作戦で勝負するのでしょうか?