14日(金)5・6時間目、6年生がお世話になった旭小学校をきれいにしてくれました。特別教室のワックスがけ、昇降口の掃き掃除、下駄箱の中の砂出し、中庭のひまわり観察台の水洗い、運動場側溝の土出し等を精力的に取り組んでくれ […]
6年生
卒業アルバム(幼少のあのころ)
卒業アルバム4回目、今日は番外編で小学校入学前の幼少の頃の写真です。自分は見つけられますか?ご覧ください。
卒業アルバム(3年生のあのころ)
3回目は、3年生の思い出写真をアップしました。1年生に比べると、身体も大きくなってきていますね。ご覧ください。
卒業アルバム(2年生のあのころ)
6年生の卒業アルバム2回目は、2年生のあの頃です。自分は見つけられましたか?ご覧ください。
卒業アルバム(1年生のあのころ)
卒業までのカウントダウンも残り少なくなってきました。卒業アルバムとは別に、HP専用のアルバムを作っていきます。今回は、1年生の思い出写真です。ご覧ください。
卒業式練習
6年生が卒業式の練習を始めています。卒業証書受け取り、呼びかけ、合唱等、本番までに練習しておくことがたくさんあります。みんな少しずつ卒業生らしい顔になってきました。中学校への進学が、旭中、東中に分かれてしまいます。残り […]
学年だより3月号 1・4・6年生
いよいよ25年度の最後の月、3月を迎えました。2月が逃げていき、3月もあっという間に去るのでしょうか。1・4・6年生の学年だよりをアップしました。下をクリックしてご覧ください。 &nbs […]
モリコロ調査
19日(水)6年生が、モリコロ調査に出かけました。学校から公共交通機関を使って、現地までグループで行きました。欠席者は0でした。現地でチェックを受けた後、モリコロパークを調査しました。6年生が生まれた時に、愛知万博が開 […]
版画作品
6年生の版画作品です。修学旅行の思い出がよみがえってくるようですね。白と黒だけで重厚感あふれる作品がそろいました。
租税教室 6年生
市役所総務課から講師をお招きし、6年生が租税教室に参加しました。税金の使い道、もし税金がなかったら、学校を作るのにいくらのお金がかかるのだろうか等について学習しました。実際に1億円の札束を手にしたりすることもできました […]