図工の時間に、割りばしを使って絵を描くことに挑戦しました。 鉛筆での下がきは無し。 初めてのことで、割りばしの使い方に苦労する子もいましたが、なんとか体育館シューズを描くことができました。 さて、次は何を描くでしょう。楽 […]
6年生
6年 体育 シンクロマットに挑戦
6年生は、体育の授業で「シンクロマット」に挑戦しました。 ただマット運動をするだけでなく、グループで音楽に合わせて行いました。 前転や後転を、全員でそろえることの難しさを感じたことでしょう。 何度も何度も、頭を寄せ合い考 […]
平安時代のこどもの遊び「毬杖(ぎっちょう)」にチャレンジしました!
平安時代について学習している間、『「毬杖(ぎっちょう)」がやってみたい』とずっと言っていました。「毬杖」は、毬(まり)を杖ですくい打って毬門と呼ぶゴールに数多く入れた方を勝ちとするゲームで、平安時代の中頃 […]
6年 くねくねアート
図工で、はり金を使った作品作り「くねくねアート」に取り組みました。 今回は、ランプシェードを作ったので、暗くなる理科室で、作品の鑑賞会を開きました。 教室で見ていた作品とはひと味違って、ライトから浮かび上がる光が、とても […]
6年生 プール開き
6月15日(水)、梅雨時期の貴重な晴れ間のこの日、6年生は今年度初めての、プールの授業を行いました。 水はまだ冷たく、少し寒かったですが、久しぶりのプールを満喫しました。 今回は、泳力測定をしました。 次回から、泳力に合 […]
6年理科の授業
6年生の理科の授業で,「植物が日光に当たるとでんぷんができる?」という実験を行いました。でんぷんはヨウ素液で青紫色になります。その性質を利用して,調べてみました。昨日からアルミ箔をまいておいた葉と,日光に十分当てた葉で […]
6月14日(火) 貴族のけまり体験
平安時代に楽しんだけまりに挑戦しました。普段サッカーになれている子どもたちも悪戦苦闘でした。優雅に暮らしていたと思われていた貴族たちもけっこう大変だったのかもしれないですね。
6年生、第一回漢字コンクール開催!
6年生になってはじめての漢字コンクールが行われました。前もって漢字の復習に取り組んた子がたくさんいたようです。答案用紙から、その努力が伝わってきました。さて、結果は・・・?
平安貴族になりきって
社会の授業で、貴族の政治やくらしについて学習してきた6年2組は、スマイルタイムの時間に「平安貴族になって、けまりをして遊ぼう」を取り組みました。 平安貴族と言えば「白ぬりメイク」。お互いに顔を白くぬって、最 […]
ごはんとみそ汁を作りました!
31日(火)の3・4時間目に、調理実習を行いました。6年生になってはじめての実習でしたが、どの班も協力してできました。また、にぼし・かつおぶし・こんぶ・化学調味料のそれぞれで作っただし汁の飲み比べもしました。さて、おい […]