5回目の生徒指導委員会が24日(土)開催されました。新しく入学してくる児童を含めた通学班の編制を担当者の方に考えていただきました。また、新しい地区委員さんの確認と引継ぎの準備をしました。ご多用の中、誠にありがとうござい […]
PTA活動
PTA広報部の活動
PTA広報部の方々が、3学期のPTA新聞「あさひ」の発刊にむけて現在編集作業に取り組んでいます。どんな内容になるか今から楽しみです。寒い中、ありがとうございました。
PTA読み聞かせ
3学期最初の「読み聞かせ」がありました。楽しみに待っていた子どもたち。お母さん方もしっかり練習されて子どもたちの前に立ちます。子どもたちが引き込まれていくのがよく分かりました。寒い中、早朝よりありがとうございました。 […]
読み聞かせボラ 活動日
気温が氷点下になった冷たい朝、2学期最後の読み聞かせがありました。とても楽しみにしている子どもたちの心は、ホカホカになったようです。3学期も読み聞かせがあります。お楽しみにね。ボランティアのみなさん、いつもありがとうご […]
ひまわり通信(旭小PTA執行部だより)
PTA執行部だよりをアップしました。11月7日(金)に行われた「市との教育懇談会」(テーマ:安全・安心なネットワーク)の報告です。9月に行われた児童・保護者アンケートの結果についてもアップしています。是非ご覧 […]
交通安全街頭活動
市P連事業「交通安全街頭活動」が9日(火)校区内5カ所で、実施されました。PTA執行部と生徒指導部の方々にご協力をいただき、子どもたちの登校の様子を見まもっていただきました。ありがとうございました。 旭小学 […]
PTA保健厚生部、教養部の活動
保健厚生部と教養部の方々が、黙々と作業をしていました。ベルマーク・インクカートリッジの集計と発送準備をしていただいたのは、保健厚生部の皆さんです。細かい作業を分担して集計しました。また、その奥では、教養部の皆さんが、先 […]
読み聞かせボラ 活動日
19日(水)読み聞かせボランティアによる「読み聞かせ」がありました。たくさんのお母さん方が各クラスに出向き、持ち寄った本を読み聞かせしてくださいました。ご家庭でも練習をして、子どもたちの前に立ってもらっています。子ども […]
PTA生徒指導部会
15日(土)午後、PTA生徒指導部会が開催されました。ストップマークの貼り付け状況、挨拶運動の反省、次年度の地区委員の選出状況等について話し合われました。会合後も部長・副部長・書記の皆さんが残り、記録のまとめや欠席者へ […]
大きくなあれ!~みんなの手で育てています~
花ボラのみなさんの手でたくさんのポットあげがすみました。さて、今度は小さな花ボラさん・2年生の子供達の出番です。運動場側に移動させた数多くのポットの苗に水をやったり、肥料をあげたり、土を足したり・・・。北風は冷たいで […]