4年生

4年生

少人数指導(算数)4年生から

 4年生の算数少人数授業をのぞいてみました。教科書の指導内容も終わり、一つのクラスでは総復習でいつもより大判のプリントでまとめをしていました。もう一つのクラスでは、「ためしてみよう、やってみよう」の発展学習で、直方体の展 […]

4年生

それいけ、探検隊 4年生図工

4年生の図工の様子です。なにやら箱みたいなものを創って、中に色々な素材で立体的なものを創っていきます。どうも探検の様子をあらわそうとしています。教材のタイトルを見ると「それいけ 探検隊」と書いてありました。みんなは、どん […]

4年生

交通安全マナー教室

 26日(金)4年生が、交通安全マナー教室の授業を受けました。最初はマナーについて教えてもらいました。電車の中、エスカレーターで大きな荷物を持っているとき、どうしたらよいか?をみんなで考えました。人に迷惑をかけ […]

4年生

1/2成人式メモリアルカード

1/2成人式のために準備した4年生のメモリアルカードが廊下に掲示してありました。10年前(生まれたとき)、10歳の自分、10年後の自分がリレー形式で記入されていました。10年後のみなさんの夢をみて、「なるほど」と思うもの […]

4年生

1/2成人式に向けて 4年生

 2学期から準備してきた、4年生の1/2成人式。保護者への感謝の手紙も書き上げ、読みの練習に入っています。また、全員での呼びかけにも熱が入ってきました。13日(土)1時間目は、是非4年生の教室に・・・。  

4年生

初めての版画 4年生

 4年生が初めて彫刻刀を使っての版画に挑戦しています。1/2成人式に間に合うように10歳の自画像を彫っています。彫刻刀の前に手を打差異様に気をつけて掘り進めています。さて、どんな作品が並ぶか、お楽しみにしてください。 & […]

4年生

保健指導 4年生

 身体測定の後、各学年保健指導を行っています。写真は、4年生の保健指導の様子です。内容は、「元気モリモリ、朝ご飯パワー」でした。朝ご飯をしっかり食べると、体によいことがたくさんありました。朝から元気が出る「朝食」をしっか […]

4年生

子ども図工展のご案内

 小学校4・5・6年生の図工展がスカイワードあさひ4階ギャラリーにおいて開催中です。ご家族で、是非お出かけください。   ☆ とき  1月16日(土)~1月21日(木)         午前9時00分~午後5時 […]

4年生

南極授業 4年生

 5・6時間目に雪と氷の世界である南極について、名古屋科学館学芸員である越冬隊員の小塩様を招き、4年生対象に授業を行いました。お話の中では、南極に着くまでの困難さ、気象の厳しさをはじめ、ペンギンのかわいらしさ、また、実際 […]