11/7(木)4年生が社会見学で木曽三川公園に行きました。木曽三川公園の高いタワーに上って広くてまっすぐな川や水屋や輪中を見ました。その後お弁当を食べて船頭平閘門(せんどうひらこうもん)を見学しました。
4年生
晴丘センター見学(4年)
9/13(金)4年生が晴丘センター(ゴミ処理場)へ見学に行きました。バス1台での移動だったので、クラスごとに交代で見学に行きました。センターの方からゴミ処理のしかた、ゴミの分別の現状の説明を聞きました。家庭での分別は、3 […]
CAPワークショップ(4年生)
6/26(水)4年生が、CAPワークショップを体験しました。いろいろなロールプレイ(劇)をしながら、「安心」「自由」「自信」を守るためにはどうしたらよいかを学びました。
授業の様子(3・4・6年生)
6/21(金)の授業の様子です。6年生は、保健の授業で正しい歯磨きの仕方を勉強していました。4年生は、図工の時間で板をのこぎりで切って、何かを作るための設計図を考えていました。3年生は、書写の時間で「土」の字を始筆・終 […]
プール(4年生)
6/21(金)1・2時間目に4年生がプールに入っていました。泳力ごとにグループに分かれ、それぞれが目標を立てて、工夫して練習をしていました。少しでもうまく泳げるように頑張って練習しましょう。
歯科指導(4年生)
6/19(水)4年生が保健の授業で歯科指導を受けました。「みがきのこしのないようにみがこう」がテーマで、養護教諭の先生から正しい歯の磨き方を教えてもらいました。正しく歯を磨いて、虫歯や歯周病の予防に努めましょう。
東部浄化センター見学(4年生)
6/7(金)4年生が東部浄化センターを見学に行きました。あいにくの天気(土砂降りの雨)でしたが、浄化センターの方にいろいろなことを丁寧に説明してもらい、普段わたしたちが使っている水が、どのようにきれいになっているかを勉 […]
消防署見学(4年生)
5/17(金)4年生が社会の勉強で消防署の見学に出かけました。消防署の中を見学したり、消防車や救急車に乗ったりしました。消防署から戻って早速今日の見学で勉強したことを新聞にまとめていました。なかなか本物の消防車や救急車 […]
全国学力・学習状況調査(6年)知能検査(2・4年)
4/18(木)6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。毎年6年生で実施するテストです。国語と算数のテストと生活に関する質問です。自分の学習に対する弱点がわかります。結果が出たら参考にしてみましょう。 2年生と4年 […]
社会見学(4年生)
11/9(金)4年生が社会見学で木曽三川公園に行きました。社会で勉強したことを実際に見ることができました。