授業後、冷たい風の吹く中を、サッカー部が練習を開始しました。ドリブルでグランドを走る4年生。なにやらつぶやきが聞こえてきます。「もっとうまくなってやる、ぼくだってシュートを決めるぞ!!」ガンバレ!!4年生!!練習あるの […]
4年生
学年だより 2月 支援学級、4年生
学年便り2月号(4年生、さくら・たんぽぽ学級)をアップしました。内容は ☆ 2・3月の行事予定 ☆ 1/2成人式について:4年生 ☆ 学校公開「うらしまたろう」について:さくら、たんぽぽ ☆ お別れ遠足について:さくら、 […]
栄養教諭による食育授業
4年生が、本校の栄養教諭から食育の授業を受けました。給食センターで働く人たちの思い、生産者の方の思いなどを考える授業でした。みんなは、どんな思いで食べているのでしょうか?嫌いなものも一口から・・・。昼の放送で毎日流れて […]
版画制作 4年生
「10才の私」をテーマに,4年生が版画制作に取り組んでいます。初めて使う彫刻刀に苦戦しています。質問を担当の先生が受けると、長蛇の列が・・・。まとまって彫り方指導を継続しています。どこを黒くして、どこを白くするかをよく […]
体育の授業 4年生
寒風に負けず、4年生が運動場でボール運動「サッカー」の授業を行っています。40人近い子どもたちが、休むことなく活動をします。口元からは、白い息が見られます。基本練習から、ミニゲームへと発展させる学習内容をしっかり理解し […]
3学期初めての委員会
3学期、初めての委員会活動が行われました。常時活動をする委員会、3学期の目標・計画を立てる委員会など、今学期も皆さんの力が、旭小学校の日常を快適なものにしていきます。今学期もよろしくお願いします。
学年だより1月号 3・4年生
学年だより1月号3・4年生をアップしました。内容は ☆ 1・2月の行事予定 ☆ 縦割り班活動について ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。 4年生学年だより1月号.pdf 3年生学年だより 1 […]
食育出前講座 4年生
4年生が食育出前講座を受講しました。講師にフードアナリスト今井先生をお迎えし、食の大切さについてお話をしていただきました。また、命の大切さについても、私たちが食べている野菜、動物などの命をいただくことについても触れられ […]
社会見学まとめ新聞
社会見学のまとめ新聞が、廊下に掲示してあります。写真は、4年生「木曽三川新聞」と5年生「トヨタ自動車新聞」です。見学して印象に残ったことなどが、上手にまとめられていました。
水のすがたと温度
4年生の理科「水のすがたと温度」の実験です。水を温めるとどうなるだろう?早速実験です。ビーカーの水を加熱していき、1分ごとに温度や水の状態の変化を記録していきます。しばらくするとビーカーの底から泡が勢いよく出てきました […]