本日、2年生が南知多ビーチランドに行きました。 尾張旭は土砂降りの雨でしたが、南知多は曇りでよかったです。 ビーチランドでは、イルカショーを間近で鑑賞したあと、 2グループに分かれて体験活動を行いました。 1つ目のグルー […]
2年生
ノート指導~2年生~
2年生の算数の場面です。 ひっ算の計算では位をそろえて書かないと、計算を間違えてしまいます。 今までは、黒板で書き方の見本を示すことが多かったですが、 子どもたちは、自分の使っているノートと黒板とでは、 マス目もとらえら […]
リズムに乗って~2年生~
2年生の音楽の授業では、夏休みに練習をしてきた曲をみんなで演奏しました。 練習したら、その成果を披露し、達成感を味わうことは、自己肯定感にもつながります。 よく頑張っていました。
新聞紙と仲良くなろう~2年生~
2年生の図工の授業では、新聞紙を使って 創造力豊かな活動をしました。 楽しみながら、かつイメージを具体化していくダイナミックな授業に 子どもたちも笑顔が見られました。
推敲する道具として~2年生~
2年生の国語の授業で、タブレットを使っていました。 何をしているのかと覗いてみると… 説明文を書く前に自分の文章の流れを考えていました。 「なか」にあたる部分で具体例をできるだけ挙げておいて、取捨選択し、 自分の説明文に […]
水やりの様子~1・2年生~
1・2年生は、登校したらあさがおやミニトマトの水やりをしています。 どんどん成長していくので、子どもたちもやりがいをもっています。
逆上がりに挑戦~2年生~
運動場では、2年生が逆上がりに挑戦していました。 補助機を使って、感覚をつかむ子や腕で鉄棒にぶら下がる感覚を覚えていく子もいます。 それぞれがアドバイスをし合いながら、技を完成させようとする姿が見られました。 仲間にコツ […]
ザリガニの戦い~2年生~
2年生がにじの森で自然観察をしていると、 なんとエサの取り合いからザリガニが戦っているシーンに遭遇しました。 子どもたちは、大興奮です。 子どもたちは、タブレットでその場面を撮ろうと必死でした。 校内のビオトープがあるか […]
校区町探検~2年生~
本日、2年生は学校を出発して、 図書館・市役所・尾張旭駅・郵便局等の施設を見に行きました。 短い時間でしたが、子どもたちは発見が多かったようです。 本校は、比較的町の中心にあるので、 一気に主な施設を目で確かめることがで […]
指を使って~2年生~
2年生の図工の授業で、指を使って、直接作品をつくりました。 素材の感覚を感じながら、いつもと違う作品づくりです。 とっても楽しそうでした。