初任者研修のまとめの研究授業を2年生の図工で行いました。「うつしてみると・・かたがみをつくって」の単元で、ステンシル版画を試してみました。魚やイルカを紙に描き、はさみで切り取ります。中の形は、周りを色の付いたスポンジで […]
2年生
生活科わくわくフェスティバル 本番
「いらっしゃい、いらっしゃい」「こっちのゲームはたのしいよ」と元気な声が体育館に響いています。2年生が1年生を招待して、楽しんでもらえるゲームを企画しました。今日が本番です。1年生は、各班に分かれ、色々あるゲームに挑戦 […]
生活科わくわくフェスティバルリハ 2年生
2年生が生活科で、1年生を招待して楽しむ「わくわくフェスティバル」のリハーサルを行いました。1年生に十分楽しんでもらえるようにゲームを考え、自分たちで道具を作成しました。お客さん役になって、実際に試してみました。グルー […]
学年だより1月号 1・2年生
学年だより1月号1・2年生をアップしました。内容は ☆ 1・2月の行事予定 ☆ インフルエンザに注意 ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。 2 […]
2年生 鬼まんじゅう作り
この記事も2学期に紹介できなかったものです。2年生が収穫したさつまいもで「鬼まんじゅう」を作りました。近年、食物アレルギーがある児童も増え、こうした調理は十分注意して行っています。ホットケーキミックスにサツマ […]
2年生 やさいの収穫
2年生が手にしているものは、大根、ゆずです。これも紹介できなかった写真です。収穫祭としてゆずジュースを作って飲んだそうです。
2年生算数 三角形と四角形
2年生の算数の授業の様子です。モニターテレビに先生の手元を映し出し、一緒に四角形を描いているところでした。各クラスに1台書画カメラ「ぼうけんくん」があり、授業で効率よく使われています。得意そうに描いた四角形を […]
上手にふけるようになりました
2年生の音楽の時間です。最初に鍵盤ハーモニカを出して、みんなで練習しています。先生の前奏に続いて、クラス全員で合奏です。上手です。うっとりしてしまいました。雨の日にも、教室で練習している2年生をたくさん見ます。毎日の積 […]
授業研究 国語 2年生
2年生国語の授業研究を行いました。新任の先生がしっかり準備して取り組みました。「はんたいのいみのことばを見つけよう」がめあてでした。最初に男の子、女の子が教室への出入りする絵を見てみんなで考えました。先生がその様子を動 […]
学年だより 12月号 2・5年生
学年だより12月号2・5年生をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 27学年便り2年生12月号.pdf 27学年だより12月号5年生.xps […]