今日も好天に恵まれ、1・2年生の持久走記録会を行いました。1年生は初めての記録会。ワクワクドキドキのスタートでした。心臓の鼓動が聞こえてくるような緊張感の中、女子からスタートしました。運動場3周を全力で駆け抜けました。 […]
2年生
2年生図工作品
黒い台紙を段ボールカッターで切り抜き、セロファンを貼って光を通すと・・・。sてきな作品のできあがりです。まさに「光のプレゼント」ですね。上手に出来ましたね。
年賀状を作ったよ
2年生のみなさんが書写の時間に年賀状を作りました。まだ、手紙の書き方も十分に理解していない子もあり、勉強しながら楽しく作りました。宛先は自分の家の保護者様?宛です。どんな年賀状が届くか、お楽しみに。
あきのおもちゃランド
1年生が手作りをして作ったおもちゃ(ゲーム)で「あきのおもちゃランド」を開きました。先日2年生から「鬼まんじゅう」の差し入れを受けていたので、このお祭りに2年生を招待しました。おもちゃ当番も1年生が担当し、て […]
鬼まんじゅう作り 2年生
2年生が先日収穫したサツマイモで「鬼まんじゅう」を作りました。昨日、担任がいもを洗い、さいの目に切っておいたサツマイモとホットケーキミックスを合わせ、水を少量加えよくかきまぜました。それをアルミカップに入れ、ホットプレ […]
児童作品より
2年生 「まどをひらいて」 5年生 書写作品「雲海」 たんぽぽ学級 「生け花」 1年生 「でこぼこメダル」
社会見学 2年生
2年生の社会見学は、名古屋港水族館に出かけました。事前に詳しく調べたい海の生き物を決めておきました。班行動になると目当ての場所でしっかりメモをとっていました。11時からのイルカショーをみて、昼食となりました。お弁当の中 […]
学年だより11月
1・2年生の学年だよりをアップしました。内容は ☆ 12月の行事予定 ☆ 11・12月の集金について ☆ 持久走記録会について ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。 […]
秋だ いもほりだ
2年生が学級園で育てたサツマイモ掘りを行いました。マルチの黒いシートをめくると、色々な虫が出てきます。「わー、きゃー」と悲鳴が聞こえてきました。虫たちは、大きな悲鳴で逃げ出しました。その後、イモの掘りにかかりました。土 […]
運動会の思い出絵 2年生
玉入れ、大玉転がし、音遊の様子などが生き生きと描かれています。2回目の運動会は、少し余裕があったでしょうか?踊りは、まだ忘れてませんよね。力作がいっぱい掲示してありました。