7日(金)、2年生が名古屋港水族館に社会見学に出かけました。事前に粘土で魚を作ったり、調べ学習をして臨んだ社会見学でした。実際にペンギンや、イルカ、海の生き物を見たり、触ったりすることができたのは、大きな収穫でした。教 […]
2年生
学年だより11月号(2・5・6年生)
学年だより11月号(2・5・6年生)をアップしました。内容は ☆ 11・12月の行事予定 ☆ 集金のご案内 ☆ 個人懇談会について ☆ 福祉実践教室(5年生) 等です。下をクリックしてご覧く […]
2年生・おにまんじゅうをつくったよ!
先日みんなで力を合わせて、ほったさつまいも。今度はおにまんじゅうにしておいしく食べます。材料をまぜたり、ホットプレートにのせたり、お皿を洗ったり・・。やけたかな?やけたかな?と待ち遠しいみんなです。おいものやさしい甘み […]
運動会の絵 2年生
2年生の廊下に運動会の絵が貼り出されています。「音遊 ニンジャリバンバン」「玉入れ」「徒競走」の様子が生き生きと描かれています。楽しかった思い出の一つになりました。
さつまいもをほったよ 2年生
とてもよく育ったさつまいもを2年生が掘りました。自分たちが苗を植えた所をスコップで傷つけないように丁寧に掘りました。とても大きなさつまいもが姿をあらわしました。「大きい!!」と歓声が上がります。夢中で掘り返しが続きます […]
2年生校区探検
2年生が校区探検に出かけました。校区内にあるお店屋さんをめぐり、色々と質問をしてきました。探検バッグのメモにはたくさんの取材したことが書き込んでありました。しっかり学習ができましたね。引率のお手伝いをしていただいたご父 […]
もみじ読書週間(朝の読書タイム)
昨日からもみじ読書週間が始まっています。朝の読書は、今日からスタートです。音楽の合図で静かに読書が始まります。1年生から3年生までの様子です。読書カードに記入も始まりました。たくさんの本と出会えるといいですね。17日( […]
学年だより 10月号(1・2年生)
学年だより1・2年生をアップしました。内容は ☆ 10月・11月の行事予定 ☆ 運動会について ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。 […]
プログラム9 たまいれ ぽんぽん
1・2年生の競遊「たまいれ ぽんぽん」です。玉を数える声がとって大きくて、自分たちの勝利を願っていました。もう本番を迎えるばかりですね。
2年生・「お手伝い隊」参上!
今週、昼放課に花壇で作業をしていると、「先生!何か手伝うことはありますか?」と2年生の子。枯れた花がらをつんでくれたり、苗の水やりをしてくれたりといろいろとがんばってくれました。今日の昼放課は図工室で作業をしていました […]