2年生

2年生

2年生 まちたんけん~給食センター見学~

2年生は生活科の「まちのみんながつかうもの つかうばしょ」の学習で、公共施設を探して歩き、子どもたちが毎日お世話になっている給食を作る給食センターに見学に行きました。   元気に学校を出発し、途中で市役所や市の […]

2年生

2年生 トマトが赤くなったよ

5月に植えたトマトが順調に大きくなり、ついに実が赤くなりました。   先週は雨の日が続き、なかなか収穫することができませんでしたが、本日、ようやく収穫し、食べることができました。   「大きくなったな […]

2年生

廊下にミニトマト

 2年生の廊下に、先生が植えたミニトマトの苗が展示してありました。「先生のミニトマト、赤くなってきたよ」「みんなのミニトマト、どうかな?」毎朝の水やりや、ミニトマトの観察を促す言葉に刺激され、子供たちが自分のミニトマトへ […]

2年生

プ-ルに入りました(2年生)

 昨日は、気温が低く1年生がプ-ルへ入れませんでした。今日は、2年生が待望のプ-ルヘ。水温が少し低かったようですが、それでも思いっきり水を掛けあったり、流水プ-ルにしたりと水に親しみました。今年度、はじめてのプ-ルに満足 […]

2年生

2年生 トマトの観察

5月に植えたトマトが順調に育っています。   少しだけだった黄色の花もたくさん咲き、とても小さな実がどんどんできてきました。   今ではビー玉ほどの実がたくさんなっています。   実はどこから?大きさ […]

2年生

2年生 図工「大きな紙で」

 今日は、新聞紙を使って図工の授業をおこないました。テーマは、「班のみんなが入れる〇〇」です。新聞紙を広げてテープで貼ったり、丸めて筒にしたりしながら、テントやトンネル、ふとん、ボートを作っていました。どの班も、仲良く協 […]

2年生

2年生 まちたんけん

 2年生みんなで、並んで校区探検に出かけました。地域のお店や施設、公園などを見て歩きました。途中、石川公園で休憩し、たっぷり遊びました。「けが0」「落とし物0」「けんか0」でした。何を見つけてきたかな?発表が楽しみです。 […]

2年生

2年生 ねん土でギュッ ポン

梅雨の晴れ間の31日、2時間目から4時間目まで、学年で図画工作のねん土の作品づくりをひまわり観察台で行いました。     まずは型ぬきをする材料を集めにいきました。 いいのがあるかな~と学校の周りをじ […]

2年生

2年生 サツマイモの苗植え

 1時間目に、サツマイモの苗を観察しました。国語で学習した「かんさつ名人」を思い出し、丁寧に観察することができました。また、2時間目には、2年生全員で畑へ行き、苗を植えました。説明をよく聞き、苗を植えていました。大きく育 […]

1年生

1・2年 校内めぐり

 今日は,1・2年生で校内めぐりをしました。  春の遠足に行った班で行動しました。   2年生が1年生に丁寧に校舎内を案内してくれました。どちらもうれしそうでした。