5年生

5年生

5年生の様子

5/11(火)4時間目の5年生の教室では、1組が外国語、2組が社会科の学習に取り組んでいました。外国語では、ALTの先生の英語を聞きながら何を書こうかと考え取り組んでいました。社会科では、わからないことをiPadで調べな […]

5年生

卒業式準備

3/18(木)、明日の卒業式を前に、5年生が準備をしてくれました。体育館、教室、廊下、トイレ、手洗い場などいろいろなところの掃除や、教室の飾り付け、机の上の準備などを一生懸命してくれました。

5年生

学校の様子(5年生)

授業中の子どもたちの姿を見に行くと、5年1組は、3/17(水)に5年生最後の英語の授業をしていました。先生の発音を聞き、一生懸命声に出している姿がありました。5年2組は、5年生最後の音楽の授業に、担任の先生に向けて歌を披 […]

5年生

5年生の活動

1/25(月)5年生が、体育館でバレーボールの練習をしていました。廊下には、図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の作品が、太陽の光を浴びてきらきらと輝いていました。また、廊下の窓には、理科「人のたんじょう」で学習した「赤ち […]

5年生

収穫祭(5年生)

12/9(水)5年生が収穫祭を行いました。米作りの先生をご招待して、各クラスでお米のことや農業について調べたことを発表しました。その後、旭小学校の田んぼで収穫したお米を、おにぎりにして教室で食べました。具は何も入っていま […]

5年生

授業の様子(5年)

10/27(火)5年生が学校の近くを流れる天神川の観察をしていました。5年生の理科で川の流れを勉強します。天神川は小さな川なので、あまり流れはわからなかったかもしれませんね。もし自分たちで川の観察に行くときには、十分気を […]

5年生

授業の様子(5年生)

10月22日(木)5年生が、家庭科の授業でミシンを使って縫う練習をしました。学校ボランティアの方が、子どもたちの作業の手伝いをしてくださいました。エプロン作りに向けて、しっかりとミシンで縫うときの手順を覚えておきたいです […]

5年生

稲刈り(5年)

10/15(木)5年生が、にじの森にある田んぼで稲刈りをしました。鎌を使って一人2株の稲を刈り取り、わらを使って束ね、それを「はざ」にかけました。今年は、ここ数年で一番の豊作だそうです。次の収穫祭が楽しみですね。

5年生

デイキャンプ(5年)

10/12(月)5年生が郡上八幡自然園へデイキャンプに出かけました。心配された天気も回復して、さわやかな秋晴れの日になりました。郡上八幡自然園に行く前にサンプル工場でサンプル作りの体験をしました。その後、郡上八幡自然園で […]