16日(水)卒業式の予行を行いました。卒業生入場から、退場まで通して練習を行いました。5年生のみなさんも、先に入場して、退場を見届けてくれました。校長先生もこの予行練習を見守っていました。主役と脇役がお互いに […]
5年生
卒業式合同練習
今週から卒業式合同練習に入りました。雨が降りしきり、体育館も冷え込んでいました。呼びかけの練習での6年生の顔を見ると、すっかり卒業生の顔になってきました。5年生も、6年生との合同練習で今まで以上に張り切って […]
5年生の教室の廊下に
図工で仕上げた作品ですが、どこかで・・・。有名な作者がずらりと並んでいます。5年生がその作品を模写して作りました。一流の作品にふれることで、興味・関心を高めています。本物の作品と見間違えてしまいました。すばらしい。 & […]
卒業式練習 6年
1週間後に迫った「第69回卒業証書授与式」に向けて、6年生も練習を始めています。卒業証書授与の練習にも緊張感が漂っていました。学年閉鎖、学級閉鎖で練習の予定が変更になり、急ピッチで仕上げていきます。そこは、最上級生。一 […]
卒業式練習 5年生
来週に迫った卒業式に向けて、5年生も練習を始めています。呼びかけ、合唱と熱が入っていました。6年生からのバトンを受ける準備は、しっかり整ったようです。学校を代表して5年生が式に参加します。体調を崩さないように注意して生 […]
学年だより3月号 5・6年生
学年だより3月号 5・6年生号をアップしました。内容は ☆ みんなでいけるといいね!社会見学(6年生) ☆ 3月の行事予定 ☆ 感謝の会、送る会について(延期で7日に実施します) ☆ 卒業式に参加します( […]
5年生図工作品
紙粘土で作った作品に色とニスを塗り、背景も厚紙で作製して完成しました。教室後ろの棚の上にずらりと並んでいます。どの作品も力作揃いです。さすが高学年ですね。今にも動き出しそうです。
感謝の会、送る会の飾り付け 作製 5年生
5年生が3月1日(火)に行われる、「感謝の会、送る会」の会場の飾り付けを作製していてくれます。各種ボランティアさん、そして、卒業して分かれてしまう6年生の皆さんのために一生懸命に作っていました。当日の会場の飾り付けにも […]
社会見学5年生
12日(金)5年生が社会見学に出かけました。中日新聞社、県美術館を訪ね、新聞の出来るまで、工場見学等を行いました。県美術館では、「ピカソ展」が開催されていて、世界の一流の絵画を鑑賞することが出来ました。みんな食い入るよ […]
ストップ地球温暖化 出前授業
今日は,5年生3学級を対象にSTOP地球温暖化教室を行いました。 最初に,プレゼンテーションを見た後,実験を3つ行いました。 1つめは,ミニ火力発電です。発電することでたくさんの二酸化炭素を出していることや […]