5年生の廊下に、たくさんのエプロンが掛けてありました。家庭科の時間にミシンを使って製作した「エプロン」です。「早く使いたいな」という声が聞こえてきそうです。これからの調理実習等でしっかり使えますよ。お楽しみにね。 &n […]
5年生
認知症サポーター養成講座
10月30日(水)5年生を対象に認知症サポーター養成講座を開きました。市から講師をお招きし、講話や劇を通して認知症について理解を深めました。2040年には3人に1人が高齢者の社会になっているというお話しにみんなびっくり […]
福祉実践教室(5年生)
5年生の福祉実践教室の様子です。視覚や聴覚、肢体不自由などの障がいのある方からお話しを聞いたり、車いすや点字・手話・知的障がいなどについて、実際に見たり、体験したりすることで「障がい」について理解し、「ともに […]
メールの練習(5年生)
パソコン室のコンピュータを使って、5年生がメールの書き方、返信の仕方を練習しました。メールのマナーについても教師が触れ、指導をしました。簡単な操作でやりとりができるからこそ、きちんとマナーを守って利用したいですね。 & […]
立ち会い演説会
後期児童会役員選挙が行われました。立ち会い演説会では、各候補者が「こんな学校にしたい」、「こんな事がしてみたい」と演説で熱弁をふるっていました。4年生から6年生までの児童が熱心に候補者の演説を聞くことがで […]
ポスターの掲示(5年生)
5年生が図工の時間に描いたポスターを目的にあわせて、特別教室の前に掲示しました。保健室には、「ごはん食べてけがをへらそう」「ろうかは歩こう」「けが0の日をつくろう」など、図書室の前には、「本は大切に使おう」「図書室に新 […]
朝の読書(高学年)から
高学年(4・5・6年生)の読書の様子です。さすがに高学年、読む姿勢も素晴らしいです。この秋、読書量を増やして心を揺さぶる本との出会いがありますように願っています。明日は、20分放課 […]
流れる水のはたらき
5年生の理科では、台風についての学習を行った後に「流れる水のはたらき」とい単元に入りました。水が地面の様子をどう変えていくのか?という課題に対して、小さな山や斜面をつくり、水を流して実験を行いました。「次は […]
稲刈り(5年)
朝夕は、涼しさを感じるこの頃です。いよいよ5年生が「稲刈り」を行いました。講師は、田植えからお世話になっている先生です。稲を刈ってから干すところまで、細かに指導していただきました。ありがとうございました。こ […]
ミシンで作ってます(5年生)
家庭科「ぬって作ろう 楽しい生活」で、5年生がエプロンをミシンを使って制作しています。早くも完成間近の作品を自慢そうに見せてくれた子もいました。初めてのミシンも、もうすっかり上手に操作できるようになっています。完成が楽 […]