5・6年生の持久走記録会も予定通り行われました。上級学年らしく、全力で取り組んでくれました。
5年生
せとものを知ろう
14日(水)尾張旭駅に集まった後、班ごとで瀬戸電に乗り、尾張瀬戸で降りました。歩いて一里塚本業窯に到着です。ここでは絵付け体験を行いました。昼食後見学と買い物です。協力して1日を終えることができました。
栄養指導
今日は5年2組で4時間目に栄養指導が行われました。栄養士の長屋先生による授業でした。朝ごはんの大切さを知ることができました。
秋の実り
5年生の総合的な学習で「稲刈り」を行いました。慣れない手つきで稲を地面近くから「ザクッザクッ」と切ります。その後、数束をまとめてワラでしばります。田んぼの横には「ハザカケ」があります。そこに干して完了です。・・・・とは […]
トヨタ見学 5年生
社会科の自動車工業の授業として、トヨタ会館と高岡工場に見学に行ってきました。 トヨタ会館では、クイズを解いたり、展示されている車や資料を見てメモをとったり、真剣に学習することができました。 高 […]
5年生 認知症サポーター養成講座
本日、市の長寿課と社会福祉協議会の方を講師に招き、認知症サポーター養成講座を受けました。 認知症は脳の病気であり、健康な人の脳とどのように違うのか、また、認知症になってしまった人はどのような気持ちなのかを教 […]
林間学校報告(3日目)
26日 午前 思い出の絵手紙 1学期の「紙すき」体験で,牛乳パックから手作りではがきを作りました。 最終日の午前中は,学校から持って行った紙すきのはがきを使って,林間学校の思い出の絵手紙をかきました。 子どもたち […]
林間学校報告(2日目)
25日 午前 ボールペン作り 小刀を使って小枝の皮を削り,木の枝ボールペンを作りました。 はじめはぎこちなかった小刀の使い方も,だんだん上手になっていきました。 できあがったボールペンには,油性ペンやバーニングペ […]
林間学校報告(1日目)
7月24日,25日,26日と,旭高原少年自然の家に林間学校に行ってきました。 24日 午後 ウォークラリー スタート地点にあったすべり台は,子どもたちに大人気でした。 旭高原の自然の中を, […]
5年生 林間学校出発!
7月24日(火),林間学校出発式の様子です。 本日より3日間,旭高原少年自然の家にお世話になります。 林間学校では,ウォークラリー,キャンプファイヤー,飯ごう炊さんなど, たくさんのイベントがあります。 仲間と […]