5/29(月)雨が降っていたため、予定していた田植えを後日行うことにして、米作りのお話を講師の先生から聞きました。田植えをするまでの準備について学習したり、昔と今の田植えの仕方の違いを話し合ったりしました。子どもたちは、 […]
5年生
ゆでる調理
5/23(火)5年生が調理実習をしました。水からゆでる野菜と沸騰してからゆでる野菜について学習し、今回は、ゆでる調理実習でした。また、子どもたちは、野菜を切るときに指先を丸めることを意識して切っていました。 どの班も協力 […]
授業風景
5/9(火)5年生の授業風景です。国語の時間に辞書の使い方を学び、一生懸命に言葉を探し発表していました。図工の時間は、水彩絵の具を使用する準備として、iPadを使用してアイビスペイントで線の描き方や色の合わせ方などに集中 […]
外国語の授業
4/21(金)外国語専科の先生とALTの先生による5、6年生の外国語の授業の様子です。 5年生は、丁寧にアルファベットを書く練習をしていました。6年生は、英語でスピーチした内容を聞き取り、日本語で答えていました。どちらも […]
卒業式の準備
3月17日(金)6年生が下校した午後から、5年生が卒業式の準備をしました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、式場となる体育館や教室・廊下・トイレなどの清掃を一生懸命行ってくれました。卒業式の準備は整いま […]
5年 社会見学
2月22日(水)5年生が鈴鹿サーキットに社会見学に行きました。メカニック体験、エネルギー体験、デザイナー体験、モータースポーツ体験の4グループに分かれて体験活動を行いました。次に学習プログラムの講座を受講しました。その後 […]
児童会役員選挙
2月15日(水)の6時間目に、3・4・5年生が体育館に集まり、令和5年度前期児童会役員選挙立会演説会を行いました。立候補者は「旭小学校をよりよい学校にしたい」という思いを堂々と述べていて大変立派でした。聞いている人たちの […]
5年 ミシン縫い
5年生が家庭科でミシン縫いに取り組みました。1回目はミシンの準備や操作の仕方を学習した後、空縫いで練習しました。2回目は、実際にミシン縫いを行いました。はじめてミシン縫いをした子も多く、最初は少し緊張気味でしたが、すぐに […]
雪が降りました
今日は一段と厳しい寒さとなりました。この寒さの中、5年生は、2時間目体育の授業で元気にサッカーをしていましたが、途中から雪が降ってきました。あっという間に草は凍り、運動場の隅の方には雪が積もりました。「20分放課は外遊び […]
米作り 学習発表会
1月18日(水)、5年生が総合的な学習の時間で取り組んだ米作りの学習発表会を行いました。田植えや稲刈りなどでご指導いただいた地域の方に感謝の気持ちをお伝えすると共に、自分たちが学習してまとめた発表を見ていただきました。 […]