3年生

3年生

棒の手体験 3年生

  5年生が棒の手体験をしました。講師には、毎年来ていただいている「無二流棒の手保存会」の方々です。尾張旭市には5つの流派があり、旭小は、唯一2つの流派が混在しています。もう一つは検藤琉です。2つの流派を実際に棒の手を行 […]

3年生

おこしもの作り 3年生

 今年もアグリ食育研究会の皆さんにお手伝いをいただき、3年生が「おこしもの」作りに挑戦しました。「おこしもの」とは、尾張地方に昔から伝わる桃の節句の供えるお菓子のことです。米粉を練り、木の型に押し込んで作り、それを蒸し上 […]

3年生

なわとび  3年生

 3年生の体育の時間、みんなで縄跳びに挑戦しました。前回し、後ろ回し、交差跳び、あやとび等、みんなで回数を競っていました。風が冷たく、手もかじかんでしまう中、元気に運動する3年生でした。  

3年生

学年だより1月号 3・4年生

 学年だより1月号3・4年生をアップしました。内容は   ☆ 1・2月の行事予定 ☆ ハッピーフレンドリーフェスティバルについて ☆ おこしものづくりについて(3年生) ☆ お年玉の使い道 &nbsp […]

3年生

パソコンで作ったよ

 3年生が総合的な学習の時間で、足助屋敷見学のレポートを作りました。国語で学習したローマ字を生かし、パソコンのワープロで文字を入力し、写真を取り込んで完成させました。各自の思い出に残る体験が生き生きとまとめられていました […]

3年生

3年生 校区探検

 この記事も2学期に紹介できなかったものです。  3年生が市中心部の市役所や名鉄尾張旭駅、図書館、文化会館などを探検しました。服装を見てもらうとわかるように2学期早々のものです。旭小学校の近くは、いろいろな施設 […]

3年生

社会見学 3年生

 2学期中に紹介できなかった各学年の行事の写真がありました。今回は、3年生の社会見学の様子です。11月19日に日立オムロンへ徒歩で出かけました。ATMの機械を作っている工場で、たくさんの方に説明をしていただきました。企業 […]

3年生

学年だより冬休み号

  学年だより「冬休み号」3・5年生をアップしました。内容は、冬休みの宿題についてです。  下をクリックしてご覧ください。          […]

3年生

ゴムの力でとことこ 3年生図工

 3年生の図工です。はさみでチョキチョキ。のりでぺたぺた。どうやら動くおもちゃのようですが・・・。材料の入っていた袋の中に「ゴムの力でトコトコ」というのを発見。なるほどね。箱を裏返して,動く仕掛けを見つけました。みんなど […]

3年生

魔法使いの発表会

 3年生の発表会がありました。この単元では,想像豊かに聴いたり表現したりすることや, イメージに合った音を探して、表現の仕方を工夫するねらいで「お菓子の好きな魔法使い」を班ごとに発表します。「お菓子の好きな」部分を班で話 […]