3年生

3年生

T・T指導 3年生

 いつもは少人数指導(クラスを半分に分けて指導)で授業が進んでいる3年生の算数。今日は、クラスを分けないで授業が進んでいました。メインティーチャーとサブティーチャーに分かれ、ティームティーティング(T・T)で机 […]

3年生

太陽とかげの動きを調べたよ?

 3年生が理科で「太陽とかげの動き」を1日かけて調べました。方位磁針で向きを確かめ、記録用紙を置き、1時間ごとの太陽の位置とかげの長さをチェックしました。9時から3時までの7回を記録して、太陽の動きを知ることができました […]

3年生

プログラム2・3

 さあ、競技が始まりました。3年生、4年生の徒競走です。        【3年生「走れ!走れ!走れ!」】        【4年生「ボルトのように」】

3年生

学年だより10月号

 学年だより10月号(3・4・6年生)をアップしました。内容は   ☆ 10月(11月)の行事予定について ☆ 運動会について ☆ お知らせとお願い   等です。下をクリックしてご覧ください。     […]

3年生

外練習始まってます②

 3・4年生の音遊練習の様子です。1時間目は体育館でダンスの仕上げを行い、2時間目は、運動場で場所決めと移動練習をしていました。シルバーウィークで忘れてしまうかも?また練習しましょうね。競遊、徒競走の練習もあるからね。 […]

3年生

社会見学 3年生

 雨の降る中でしたが、3年生がフィール(スーパーマーケット)の見学を実施しました。店長さんの案内で、普段は見ることのできない「バックヤード」へも入らせていただき説明を詳しくしていただきました。その後、班ごとに分かれ、買い […]

3年生

いちじく畑見学 3年生

 いちじくジャムづくりをした3年生が、そのいちじく畑を見学してきました。小学校から南西に少し行ったところに畑はありました。普段横を通って通学していた子が、「ここがいちじく畑だったのか」と驚いていました。畑の中を見学後、冷 […]

3年生

いちじくジャム作り 3年

 3年生が尾張旭市の特産品であるいちじくを使ってジャム作りを行いました。取れたてのいちじくの皮をむくと、おいしそうなにおいが調理室いっぱいに広がりました。それをつぶして、砂糖を混ぜてコトコトと煮込みます。最後にレモン汁を […]

1年生

学年だより 9月号

 学年だより9月号(1・2・3年生)をアップしました。内容は   ☆ 9・10月の行事予定 ☆ 集金の案内 ☆ 運動会練習について ☆ 9月からの下校、造形遊び(2年) ☆ スーパーマーケット見学(3年) &n […]

3年生

運動会音遊練習 

 運動会の練習がスタートしています。体育館では、3・4年生が音遊の練習をしていました。はじめて知る振り付けにも意欲的に取り組んでいました。振り付けを覚えたら、運動場での隊形移動などの練習が加わります。