3年2組が、音楽の時間にグループごとに発表会を行いました。みんなの前で少し緊張気味ですが、歌と楽器で元気よく「お菓子の好きな魔法使い」をグループでアレンジして演奏しました。たくさんの先生方に聴きに来ていただき、楽しい発 […]
3年生
3年2組イチジクジャム作り
今日は7日にイチジク畑見学に行った時にお世話になった方に来ていただき、イチジクジャム作りに2組が挑戦しました。 みんな鍋に入れて煮込むときに、グツグツとはねるジャムを「熱い!危ない!」と言いながら注意しなが […]
3年 太陽とかげの動きを調べよう
3年生の理科で太陽の動きの学習をしています。遮光プレートで太陽を観察したり、日時計を作ったり、影ふみをしたりしました。子どもたちは、「太陽がオレンジ色をしていた!」「2時と3時で位置が変わった!」「影が長くなった!」いろ […]
3年生玉善見学
日差しも強く、暑い中、歩いて「えとの玉善」に見学に行きました。 えとの置物を作る工程を細かく説明を聞き、一生懸命メモをとっていました。 近くまで寄り、作業を見せていただき、疑問に思ったことをす […]
ひまわり観察台のそうじ
3年1組は、外掃除の受け持ちがあります。今日まで3日間は、特別に、「ひまわり観察台」の下の、絵が描かれている部分の掃除をしました。泥で汚れていて、「ひまわり」や「にじ」や「くも」の絵が見えなくなっていました。子どもたちは […]
3年生イチジクジャム作り
午後からはイチジク農家の方に学校に来ていただき、イチジクジャムを作りました。 初めて火を使っての調理でした。 午前中においしいイチジクを食べ、そのイチジクを使ったジャム作りということで、とてもうれしそうでした。 &nbs […]
3年生イチジク畑見学
社会の学習である「わたしたちの市で作られる作物」という学習で西の野町にあるイチジク畑に見学に行きました。 イチジクの名前の由来、イチジクが尾張旭で特産になった理由や農家の人々の苦労や工夫をしっかりと聞いてき […]
どれぐらい育ったかな?・・・花がさいたよ!!
3年生の理科では、5月に種まきをして、植物がどのように育つかどうか、学習してきました。理科室で発芽させ、教材園に植え替えた苗が最近とても大きくなって、変化が見られるようになりました。みなさんも、ぜひ観察してみて下さい。 […]
3年生校区探検に行きました。
6月17日(金)の5・6時間目に校区探検に出かけました。 今日は学校を出発し、西から南に向かって探検しました。 田んぼがたくさんあるな~。と周りをしっかり見ながら歩いていきました […]
図書館見学
5月12日,3年生で図書館を見学しました。市の図書館はとても大きく,たくさんの人が利用していることにとてもびっくりしました。 「お・お・お願いします」 コンピュータで借りられるんだ 図書館は広い 研究中です   […]