3年生

3年生

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

4/21(木)3年生が、新しい図工室で図工の時間を過ごしました。「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」というキャッチフレーズで、絵の具を使って、のびのびと描いていました。

3年生

自転車教室

12/17(金)3年生が、体育館で自転車教室を行いました。正しいヘルメットのかぶり方や自転車運転時の注意などを教えていただきました。体育館に作った順路を自転車に乗ったつもりで進みました。「覚えることがたくさんある」と言い […]

3年生

和太鼓体験

12/8(水)3年生が、地域の方を講師に迎え、地域の伝統文化である和太鼓に親しむ体験をしました。一人一人が、和太鼓のばちを両手に持ち、マットを太鼓代わりにたたいて、リズムうちに挑戦しました。舞台の上で、実際に太鼓をたたい […]

3年生

人権教室

12/7(火)3年生が、人権擁護委員の方を講師に迎え、いじめについて考えました。「プレゼント」というDVDを見て、いじめられている子の気持ちだけでなく、いじめをする子はどんな気持ちでやっているのかということについても考え […]

3年生

Teams接続練習

12/2(木)3年生が、ICT支援員さんに教室に来ていただき、Teams接続練習をしていました。明日、家庭に帰ってからの接続テストがスムーズにできるようにと、どの子も一生懸命に取り組んでいました。みんながつながり、画面に […]

3年生

給食センター見学

11/22(月)3年生が、給食センターの見学に行きました。尾張旭駅から旭前駅まで電車に乗り、駅からは、雨が降る中傘をさして歩きました。給食センターでは、給食を作っている行程を見せていただきました。子どもたちは、用具の大き […]

3年生

図書館見学

11/4(木)3年生が図書館見学に出かけました。2階の部屋では、図書館で働いている人の話を聞きました。その後、図書館の中にある本から自分が興味をもった本を借りました。いろいろな人が読んでいる本なので、本を殺菌していること […]

3年生

3年生による1年生への読み聞かせ

3年生が、先週から今週にかけて1年生の教室に読み聞かせに行きました。グループごとに本を選び、読む練習をしてからの読み聞かせです。教室に入るまでは、どきどきしていた3年生ですが、1年生の子どもたちを前にして、一生懸命に読ん […]

3年生

ローマ字の学習

9/28(火)3年生の子どもたちが、国語の時間にローマ字の学習をしていました。先生がカードで示した文字を読んだり、自分たちで考えた言葉をクイズ形式で答えあったりしていました。

3年生

習字の練習

3年生になってから、書写の時間に習字の学習が始まっています。最初は、「横画」と「たて画」の筆使いを徹底的に練習しました。次は、左右の「はらい」の筆使いに気を付けて書く予定です。まだまだ準備や片付けに時間がかかりますが、子 […]