今日のスケッチ

今日のスケッチ

徐々に秋に

にじの森では、ヒガンバナや稲穂が見られます。 朝晩の気温や風も変わってきました。 こういう自然を感じられるのが、にじの森の良いところです。

今日のスケッチ

授業の研究・話しあい

昨日、1年生の研究授業を受けて、授業について職員で話しあい、 さらなる授業の質の向上を図る研修を行いました。 岐阜聖徳学園大学の玉置崇教授からのご助言もいただき、 実りある研修になりました。

今日のスケッチ

放課の様子

本日の運動場は、にぎやかでした。 こういう日が続くといいですが、 来週も暑いそうです。 引き続き、水分補給を呼び掛けていきます。

今日のスケッチ

思いの見える化=思いやり

「次の人が気持ちよく使えるようにスリッパをそろえましょう。 思いは見えないけれど、思いやりは見えます。」 この話は、1学期の学校集会で話したものです。 2学期、トイレのスリッパの様子を見ると、そろっていました。 この積み […]

今日のスケッチ

通学団会の様子

本日、通学団会を開きました。 1学期の登下校の様子を反省しつつ、 2学期に安全に登下校するために話し合いました。 また、決められた登校時刻よりも早く来る班が多いです。 本日、北門で確認したところ、2班のみが時刻を守ってお […]

今日のスケッチ

給食スタート!

本日から給食が始まりました。 2学期最初の給食のメニューは、カレーライスです。 温かく、おいしい給食は、子どもたちの心も元気にしてくれます。

今日のスケッチ

掃除の様子

身の回りを整えて、新学期のスタートです。 自分の担当を理解して、行動に移す姿がかっこいいです。

今日のスケッチ

2学期始業式の様子

本日も大変暑いので、 オンラインで始業式を行いました。 校長の話では、愛知県の高校野球の応援秘話を例に 勝ち負けよりも仲間を思いやり、協力することがとても大切 という内容を話しました。   その後、防災の日とい […]

ボランティア活動

オアシス運動の様子

本日から、2学期のスタートです。 朝、地域の方によるあいさつ運動が行われました。 子どもたちも地域の方々に応援されていると感じて登校できました。 ありがとうございました。

今日のスケッチ

来週から2学期です!

まだ、暑い日が続きますが、夏休みも終わります。 9月1日から、新しいスタートです。 ちょうど、月曜日です。 生活のリズムを整える週間としていきましょう。 子どもたちの元気な声が聞こえることを楽しみにしています。