1学期の最後は台風の影響で中止でした。子どもたちが楽しみに待ち焦がれていた「読み聞かせ」が本日実施されました。ボランティアの皆さんが選んだ本を持ち寄り、各クラスでたっぷり読み聞かせてくれました。子どもたちがどんどんお話 […]
2014年
あさぴースマイルあいさつ運動
8日(月)からスタートした「あさぴースマイルあいさつ運動」が本日最終日となりました。元気なあいさつを児童会役員がかけると、登校してくるみんなも「おはようございます」とあいさつを返してくれました。なかには眠たそうな顔を […]
運動会に向けて・・・4
暑さがぶり返し、残暑を感じる今日でした。体育館では、3・4年生が運動会で発表する音遊の練習を行っていました。最初は自信がなさそうでしたが、だんだんとリズムにのり、動きが大きくなっていき […]
“学校集会での校長先生のお話”
H26.9.9 おはようございます。 先週の金曜日、いつもより早く家に帰ることができたので、テレビをつけたところアニメをやっていました。そのアニメに出ていたのが「ひとまかせ仙人」でした。「ひとまかせ仙人」が人につくと […]
2学期最初の学校集会
2学期最初の学校集会が行われました。校長先生からは、アニメの「ひとまかせ仙人」にちなんで、なんでも人任せになっていませんか?とみんなに問いかけました。自分でできることは、しっかり自分でやりましょうね。表彰も […]
食育だより9月号
食育だより9月号をアップしました。内容は ☆ 朝ごはんを食べよう:理想的な朝ごはんは? ☆ 給食の時は、どちらが良いでしょう? ☆ 給食の献立紹介(もやしの赤じそあえ) 等です。下をクリッ […]
中秋の名月
今日は中秋の名月が夜見られます。中秋の名月とは、十五夜とも呼ばれ、旧暦8月15日に見える月を意味しています。旧暦で秋は7~9月となっており、その真中の日が旧暦の8月15日になるため「中秋」と呼ばれています。平安時代か […]
大きくなってます
2学期の2週目、今日から各学年の身体測定が始まります。先陣を切って6年生が「身長・体重」の測定を行いました。静かにきちんと実施できるのはさすがです。みんな、とても大きくなっていました。
夏休み絵日記より
1・2年生の廊下にも夏休みの絵日記が掲示してありました。絵と文で楽しかった休みの思い出が上手に描かれていました。友だちの作品を見ることで、喜びを共有できるとよいですね。
キャンプ思い出絵
5年生の廊下には、キャンプの思い出の絵が掲示されていました。楽しみに準備をして、待ちこがれていた5年生のメインイベントも、はやくも思い出になってしまいました。いつまでもすばらしい思い出として記憶にとどめておいてください […]