6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。今日は、3年生と6年生が歯科検診を行いました。虫歯にならないように、そしていつまでも自分の歯でごはんが食べられるように、ていねいに歯磨きするようにしましょう。
2024年
この本大好きカード
6月3日までのあじさい読書週間では、朝の読書タイムのほかに、「この本大好きカード」の取り組みも行われました。これは、カードに自分のお気に入りの本を紹介する文を書いて、他の人におすすめするというものです。たくさんのカードが […]
4年 晴丘センター見学
6月3日(月)に、4年生が晴丘センター(ごみ処理場)の見学に行きました。センターの方からゴミ処理のしかたやゴミの分別についての説明を聞き、実際にゴミが処理される様子を見せてもらいました。教えていただいたことを今後の学習に […]
5年生 田植え体験
6月3日(月)5年生が、地域の方2名を講師に迎え、田植え体験をしました。講師の先生から田植えのやり方の説明を聞いてから、実際ににじの森の田に苗を植える体験しました。田んぼの中に足を踏み入れて、1本1本丁寧に苗を植えました […]
20分放課の様子
5月30日(木)の20分放課、晴天の下、たくさんの子が運動場でドッジボールやサッカー、バスケットボールをしたり、遊具で遊んだりしていました。1年生はアサガオにたっぷり水をあげていました。
5年生 着衣泳
5月29日(水)、5年生が水泳の授業で着衣泳を行いました。着衣泳とは、万が一水難事故に遭ったときを想定した訓練です。子どもたちは、服を着たままプールに入り、「服が重い」「動きにくい」と言いながら、水着のときとの違いを実感 […]
あじさい読書週間
今日から、あじさい読書週間が始まりました。4・5年生の教室にはPTAボランティアの方による読み聞かせがあり、『注文の多い料理店』の紙芝居や『七夕物語』の絵本などを読んでくださいました。その他のクラスでは、各自が用意した本 […]
ゴミ0運動(校区社協クリーン活動)
5月26(日)は、ゴミ0運動の日でした。朝から練習に来た少年野球の子どもたちが運動場のゴミ拾いをしてくれました。また、校区社会福祉協議会の皆さんがクリーン活動を行い、旭小学校の敷地内や周りの通学路の草刈りをしてくださいま […]
アサガオの双葉
1年生がたねをまいたアサガオは1週間ほどで双葉が出てきました。そして、今はその双葉がとても大きくなっています。1年生のみんなが、毎日水やりをして大切に育てているからですね。
緑の募金
5月22日(水)と23日(木)に、環境緑化委員会が中心となり、緑の募金を行いました。集まったお金は、学校や地域の公園に花や緑を増やす活動に使われます。募金へのご協力ありがとうございました。