2024年

6年生

6年 修学旅行 1日目

23日(水)修学旅行1日目 法隆寺・東大寺・平安神宮を見学しました。奈良公園では、班別活動を行い、二月堂や正倉院を観たり、鹿にせんべいをあげたりしました。宿の御殿荘では、おいしい夕食をいただき、お土産を買いました。 &n […]

6年生

6年 修学旅行

あいにくの雨ですが、6年生は全員元気に登校することができました。先ほど出発式を終え、バスが出発しました。朝早い中、お見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。楽しい思い出を作ってきてほしいと思います […]

職員室より

スピーカーが新しくなりました

調子の悪かった運動場用のスピーカーを新しいものに付け替えてもらいました。これで、運動会の音楽も聞こえやすくなります。付け替えは、高所作業車に乗って行っていました。子どもたちは、「はたらくじどう車」と高所での作業の様子に興 […]

今日のスケッチ

運動会の練習

22日(火)、各学年および代表選手によるリレーの練習が行われました。リレーの勝敗のカギは、やはりバトンパスのようです。      

今日のスケッチ

地域あいさつ運動

21日(月)の朝、爽やかな秋晴れの下、正門・北門・歩道橋付近の3カ所で、地域協力員の方たちとPTAの皆さんによる「地域あいさつ運動」が行われました。「おはようございます」と元気にあいさつを交わす子どもたちの姿が見られまし […]

4年生

4・5・6年 学校保健委員会

18日(金)の5時間目に、学校保健委員会がありました。今回のテーマは「レジリエンスを学ぼう」で、本校のスクールカウンセラーさんが講師となり、「レジリエンスを高める方法」について知りました。「レジリエンス」とは、「回復力・ […]

地域

校区ふれあい運動会

20日(日)、旭小学校の運動場で、校区ふれあい運動会が5年ぶりに開催されました。清々しい秋晴れの下、たくさんの人たちが参加し、楽しく競技しながら地域のつながりを深めていました。  

3年生

3、4年 朝の読み聞かせ

朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日は3、4年生が対象でした。ボランティアさんが読み聞かせを始めると、どの子も集中してお話を聞き、楽しんでいる様子でした。いつもは慌ただしい朝です […]

学校行事

後期児童会役員選挙

5時間目に、後期児童会役員選挙を行いました。会長、副会長、役員に8名の児童が立候補しました。「児童のみなさんの意見を取り入れた企画を考えたい」「他の学年との交流を増やしたい」「にじの森をもっと生き物が住むすばらしい場所に […]

今日のスケッチ

教育実習

大学生2名が教育実習に来ました。1名は2週間、もう1名は3週間、教員の仕事を実際に体験しながら学んでいます。一番難しいのは、授業をすることだそうです。今回の教育実習で学んだことを生かして、立派な先生になってください。 & […]