2024年

1年生

1・2年 運動会練習

1・2年生が運動会の練習で、ひょっこりひょうたん島の音楽に合わせて可愛らしく踊っていました。隊形移動も上手にできていて、かなり仕上がってきているようです。

今日のスケッチ

秋晴れの昼放課

11日(金)の昼放課、運動場ではサッカーやバスケットボール、一輪車の練習をする子たちがいました。高学年と低学年がいっしょに遊んでいる姿も見られました。 朝晩と日中の気温差が激しいので、体調をくずさないように気を付けて、3 […]

3年生

3・4年 運動会練習

5時間目に、3・4年生が運動会の競遊「台風の目」の練習をしていました。チームワークがとっても大事です。今年の運動会は、赤・青・白の3色対抗で行います。応援も盛り上がりそうです。

3年生

3年 ひまわりマルシェ見学

10月8日(火)に、3年1組と3組がひまわりマルシェの見学に行きました。子どもたちはいろいろなものに興味津々で、「フォークリフトは2トンまで荷物が運べて、トンって単位は、算数で習ったばかりだよ」「タコはモロッコ産で、サー […]

今日のスケッチ

児童集会

10月8日(火)、児童集会を行いました。初めに、体育委員会から運動会のスローガンが発表されました。その後、全校児童でラジオ体操をしました。続いて、児童会より「ベルマークをたくさん集めましょう。みなさん、協力をお願いします […]

5年生

5・6年 運動会の練習

運動会の練習が始まっています。5・6年生は、旗を使った演技です。今日は、運動場で隊形の確認をしていました。どんな演技になるか楽しみです。

3年生

3年 フィールを見学しました

10月2日(水)に、3の2がスーパーマケットのフィールへ見学に行きました。普段は入れないバックヤードや、大きな冷凍室の中まで見学させていただきました。魚を捌く部屋は、バックヤードからも売り場からも見られることなど、たくさ […]

4年生

4年 CAPワークショップ

10月1日(火)、4年生がCAP(Child Assault Prevention子どもへの暴力防止の頭文字)のワークショップを行いました。講師の先生からは、誰もがもっている「安心」「自信」「自由」の3つの権利について、 […]

5年生

5年 野外活動②

野外活動 2日目の様子です。 シーツの片付けの後、朝食のカートンドック作りをしました。少し焦げてしまったけど、おいしかったです。 それぞれが選択した川遊び、木登り、食品サンプル作りの体験をしました。どの体験もとても楽しか […]

5年生

5年 野外活動①

9月26日、27日に5年生が野外活動を行いました。 1日目の様子です。 最初の体験は、あゆパークでの鮎のつかみとりと串打ち体験です。持ってきたお弁当と鮎の塩焼きを食べました。 郡上八幡自然園に到着。入村式を行い、早速カレ […]