H23.5.31
6月2日に尾張旭市の陸上記録会があります。旭小学校の代表になった人たち、代表として頑張ってきてください。
旭小学校には、今回の陸上部を含めて部活動が4つあります。先生は、みんなに部活動に入って頑張って活動して欲しいと思っています。それは、なぜか。試合に勝つため? 違います。競技をする以上は勝ってほしいとは思います。しかし、勝ち負けは結果です。
どうして部活動に参加してほしいかというと、技術面以外に部活動を通して学んでほしいことがあるからです。
1つは、目標に向かって最後まで一生懸命頑張る姿勢
2つ目は、目標に向かって、みんなで協力し、1つのことをやり遂げていく喜び・すばらしさとその大変さを知ってほしいこと。
3つ目は、試合などでピンチになったとき、自分に負けない自分に打ち勝つ強い心を育ててほしいこと。
です。これらのことは、これからみんなが成長し、より広い世界に出て行く中で必要になってくることです。そういった力を部活動や学校でのいろいろな体験を通して、自分で育てていってください。
H23.4.19
始業式に話したみんなにこんな子になってほしい、1つは素直な子でした。
2つ目は、生活の基本、「あいさつ」がしっかりできる子です。あいさつは、小学校でも、中学校でも、高校になっても、大人になっても、いつでも生活の基本であり、人と人が生活していく上で大切なことです。
そして、お家の人とのあいさつ、友達とのあいさつ、先生へのあいさつだけではなく、みんなのまわりには、みんなのことを見守っていてくれる多くの人たちがいます。交通指導員さん、スクールガードさんたち、地域の人たちです。そういった人たちに、感謝の気持ちを伝えるためにも、進んであいさつができるようになると良いと思います。
そして、もう一つお願いがあります。昨日の一斉下校を見ていて思ったこと。みんなが集まったら次に何をしなければいけないのか。わかっていますよね。それは静かにするということです。ただ中には、小さい子など、そのことに気づかない人もいます。そういったときには、周りの人が今何をしなければいけないのか、大きい子は、できていない子にやさしく教えてあげてください。そうして、一つ一つ大切なことを次の学年の子に伝えていってあげてください。お願いします。
H23.5.10
今日は、感心したこと2つ、気をつけてほしいこと1つを話します。
感心したこと1つ目、それは遠足です。1・2年生も3~6年生も、みんな安全に気をつけてきちんと並んで歩けていたこと、これは上の学年の子が下の学年の子をしっかりと面倒を見てくれたからだろうし、一人一人が気をつけてくれたからだと思います。そして遠足の場所に行ってもルールを守って行動でき、帰ってくるときにもゴミ拾いのやり直しをしなくても良かったと聞いています。これは、多くの人が使う場所でのマナーをみんながしっかり守ってくれたからだと思います。
そして、感心したことの2つ目、5月2日の日、4年生が、消防署に見学に行きました。先生もその様子を少し見に行きました。4年生の人たちもしっかり見学することができていました。何がしっかりできていたかというと、係の人が話しをしているときには、静かに話を聞き、質問の時間になったら、多くの人がわからないことを質問していたことです。先生は用事で最後まで見ていることはできませんでしたが、これで、後、あいさつとお礼がしっかりできていたなら完璧だと思います。あいさつとお礼はしっかりできたかな。
最後に、気をつけてほしいこと。何かわかるかな。それはけがです。この一ヶ月けがをする人が多くいました。一生懸命やっていてけがをすることはあります。これはある程度仕方がないと思います。しかし、話を聞いていると、ふざけていてとか、ちょっかいを出して、けがをしてしまうということがあります。こういうけがは一人一人が気をつければなくすことができます。児童集会の時に児童会の人たちもけがについて話をしてくれました。一人一人が気をつければ、けがは絶対に減ります。ふざけてとか、ちょっかいをだしてけがをするということがないように一人一人気をつけてください。